fc2ブログ
忍者解析

NO.701 自衛隊内で違憲教育・・・政治の責任を問う。

 部分的な報道の寄せ集めだが、軍人というものはこういう頭になるものかと思う。
「日本が侵略国家というのは濡れ衣」発言で更迭された田母神氏が参院外交防衛委員会に参考人招致された。

 追記:コメント欄も是非お読みください。
latter_autumn さんが、貴重な「自衛隊法関連抜粋」資料を書き込んでくれました。
これを見ると、悉く違法行為ばっかりですね。

>言論の自由のなかった大日本帝国を賛美し言論の自由を保障している日本国憲法を潰そうとしている人物が、「言論の自由を守れ」など弁明するのは、やはりクレージーとしか言い様がない。
これなんかも、全く同感ですね。ありがとうございました。(11.14 20:20)



「書いたものは間違っていないし、日本を正しい方向に導くために必要なことだ」
「自衛隊の職務とは関係ない。私の歴史研究に基づいて書いたもの」
「学校の中で自由に議論できないのであれば、日本は民主主義なのか。何かを決められると、絶対に意見がいえないのか」
「日本だけが悪いといわれる筋合いはない」・・・。

浜田防衛相が、「懸賞論文は見解と異なり文民統制に反する」「再発防止を徹底する」と答弁するその横で、開き直り指摘を認めようとしない田母神氏の独善的な態度は、おおよそカルト的で病的なものを感じた。軍人というものはこういう風になてしまうものなのか。

1108街の秋1797

 しかし、一個人の「言論の自由」の問題ではない。
問題は、実力部隊のトップが自身の特異な歴史観国家観をもって政府見解を否定し、さらには職権でその考えを「靖国派」の講師も使い、自衛官に教え込んでいたことにある。

 さらに問題なのは、憲法について「変えたほうがいい」と明言し、集団的自衛権や攻撃的兵器を持つことも当たり前だとしていることです。

第99条違反でもある。
 〔憲法尊重擁護の義務〕天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

 「私は、わが国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法および法令を遵守し・・・もって国民の負託にこたえることを誓います。」
自衛官は自衛隊法により、任官に当たり以上のような宣誓文を読み上げ署名捺印するそうだ。この宣誓も無視し暴走したのである。

 公職にあるものが侵略戦争を美化し、憲法否定の発言をしても問題なしとするにはそれなりの政治土壌がある。くりかえす発言を政治はチェックさえできず、懲戒解雇もできない。その底流には、自民、民主が国会で憲法改悪を競い合うという政治状況がある。

 共産党井上議員は、田母神氏が行った「訓話・講話」の内容や自衛隊幹部教育の全容を提出するよう要求し、「憲法にも政府見解にも反する幹部教育を進めることを放置してきた政府の責任は重い。田母神氏が自らの考えを公然と言える雰囲気や土壌をつくってきた点でも歴代政権の責任は重大だ」と批判している。

参考:自衛隊内で違憲教育 田母神氏が主導  防衛相も“重大だ” 井上議員追及(2008年11月12日(水)「しんぶん赤旗」)

  
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

今日もありがとうございます。
ランキングー1日1回ポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:軍事・平和 - ジャンル:政治・経済

2008.11.14 | | Comments(5) | Trackback(5) | ・米軍・自衛隊・安保Ⅰ

コメント

自衛隊の存在をあいまいにしてきたツケがまわってきたのか...

正義の名のもとに行う戦争か
偽善に満ちた平和か

世の中にはこの2つしかないんでしょうか?(ーー;

2008-11-14 金 10:44:44 | URL | しすけん #- [ 編集]

自衛隊法関連抜粋

自衛隊法61条1項
「隊員は、政党又は政令で定める政治的目的のために、寄附金その他の利益を求め、若しくは受領し、又は何らの方法をもつてするを問わず、これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除くほか、政令で定める政治的行為をしてはならない。」

自衛隊法施行令86条(政治的目的)の抜粋
「政治の方向に影響を与える意図で特定の政策を主張し、又はこれに反対すること。」
「国又は地方公共団体の機関において決定した政策(法令に規定されたものを含む。)の実施を妨害すること。」

自衛隊法施行令87条1項(政治的行為)の抜粋
「政治的目的のために官職、職権その他公私の影響力を利用すること。」
「集会その他多数の人に接し得る場所で又は拡声器、ラジオその他の手段を利用して、公に政治的目的を有する意見を述べること。」
「政治的目的を有する署名又は無署名の文書、図画、音盤又は形象を発行し、回覧に供し、掲示し、若しくは配布し、又は多数の人に対して朗読し、若しくは聴取させ、あるいはこれらの用に供するために著作し、又は編集すること。」
「・・・その他政治的目的を持つなんらかの行為をし、又はしないことに対する代償又は報酬として、任用、職務、給与その他隊員の地位に関してなんらかの利益を得若しくは得ようと企て、又は得させようとし・・・」
「なんらの名義又は形式をもつてするを問わず、前各号の禁止又は制限を免かれる行為をすること。」

自衛隊法25条1項
「学校においては、隊員に対しその職務を遂行するに必要な知識及び技能を修得させるための教育訓練(病院の所掌に係るものを除く。)を行うとともに、海上自衛隊若しくは航空自衛隊の学校又は前条第四項の規定に基づき置かれた学校においてはそれぞれ各種部隊の運用等に関する調査研究を行う。」

自衛隊法施行規則39条(一般の服務の宣誓)の抜粋
「私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、政治的活動に関与せず、強い責任感をもつて専心職務の遂行に当たり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえることを誓います。」

2008-11-14 金 18:45:24 | URL | latter_autumn #J6Syvwzk [ 編集]

クレージー

学校の歴史教育で
「日本で最初の統一国家が成立したのはBC660年で、この時統一を成し遂げたのが神武天皇である。神武天皇は天照大神の末裔である。」
などと嘘を教育するのはダメです。
戦前はやってましたね。その一方で「神武東征等は神話であって史実ではない」旨を表明した津田左右吉の著作を発禁処分にしたり。

「日本は侵略してない」云々も然り、「つくる会」系の嘘教育は言論の自由とは何ら関係がない。

自衛隊と憲法9条の関係等、自衛隊員が政治的な発言をすることは勤務時間に関係なく禁じられており、その意味で言論の自由は認められていません。しかしこれは、旧日本軍の暴走を繰り返さないように配慮したやむを得ない措置であり、隊員になる際に承知の上で宣誓しているはず。

そんなにクレージーな妄想に耽り妄言を吐き散らす「言論の自由」を行使したくば、自衛隊を辞めればいいのです。
幸か不幸か日本には反ナチス法に相当するものがないから、民間人になれば晴れて自由の身。

しかし、それでもまだ矛盾は残ります。
言論の自由のなかった大日本帝国を賛美し言論の自由を保障している日本国憲法を潰そうとしている人物が、「言論の自由を守れ」など弁明するのは、やはりクレージーとしか言い様がない。

2008-11-14 金 18:47:45 | URL | latter_autumn #J6Syvwzk [ 編集]

懲戒処分と刑罰

>悉く違法行為ばっかりですね。

そうです。定年退職で済む話ではありません。

自衛隊法46条(懲戒処分)の抜粋
「隊員が次の各号のいずれかに該当する場合には、これに対し懲戒処分として、免職、降任、停職、減給又は戒告の処分をすることができる。
一  職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合
二  隊員たるにふさわしくない行為のあつた場合
三  その他この法律若しくは自衛隊員倫理法又はこれらの法律に基づく命令に違反した場合」

自衛隊法119条(罰則)の抜粋
「次の各号のいずれかに該当する者は、3年以下の懲役又は禁錮に処する。
一  第61条第1項の規定に違反した者」

直ちに懲戒処分、そして速やかに逮捕し裁判の後に刑罰の決定、とすべき事件です。

2008-11-15 土 16:14:57 | URL | latter_autumn #J6Syvwzk [ 編集]

latter_autumn さんへ。

こんばんわ。
ご丁寧に詳しい資料を紹介いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

2008-11-15 土 17:59:08 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/761-6f65912b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

田母神俊雄・元空幕長を「言論の自由」で擁護する論を、自爆史観『信仰』が支えています。

田母神俊雄空幕長『アパ論文』問題、とうとう国会での参考人招致にまで発展してしまいました。問題をもう一度簡単にまとめてみましょう。 ...

2008.11.14 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

カール・セーガンの「トンデモ話検出キット」 (碧猫さんの紹介)

「ネトウヨコメント分類学、政治論議方法論」というカテゴリーを設けて、特に歴史修正主義者に典型的な発言のパターンを分析し、そのよう...

2008.11.14 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

クーデター危ぶむ声も 前空幕長問題で自民幹部

田母神俊雄前航空幕僚長が歴史認識に関する政府見解を否定する論文を公表した問題をめぐり13日、自民党の各派総会で、青年将校らがクーデターを企てた2・26事件などを引き合いに「シビリアンコントロール(文民統制)をしっかりしないといけない」と危ぶむ声が相次い...

2008.11.14 | 逝きし世の面影

1000万円以上の年金取戻しのドラマがはじまっている

思うのですが・・・ 疑問や質問、そして、不満も・・・ 議員や党へ何か言いたいことがあれば、 その集まりに行って、正々堂々と正面から聞...

2008.11.16 | わんばらんす

週刊文春、「田母神支持『ヤフー・アンケート』はヤラセだった」と暴露

 情報に敏感な方はもうご存知かも知れませんが、今日、近くの本屋で『週刊文春』11月27日号を立ち読みしていたら、  総力ワイド 驕れるも...

2008.11.25 | コミュニスタ紅星の幡多荘草紙

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い