NO.706 19年にわたる差別に風穴・・・中労委員に全労連出身者。
19年にわたる差別・偏向に風穴が開けられた。
1989年、「連合」の発足と共にユニオンはジャックされ、労使協調路線の元、労働者は闘うセンターを解体させられた。
しかし余りにもひどい昨今の労働をめぐる状況の中で、貧困と格差をなくし、人間らしい労働を求める労働者国民の新たな闘いが広がっている。
そうした中、不当労働行為の救済などに当たる中央労働委員会の委員の任命があった。政府は、これまで、18年にわたって全労連推薦の候補を排除するという不当な差別・偏向任命を繰り返してきたが、今回初めて、全労連出身の委員を任命した。
中労委員に全労連出身者 淀さん 連合以外から初(赤旗)
政府は16日付で、不当労働行為の救済などにあたる中央労働委員会の第三十期労働者委員として、全労連などが推薦する淀房子さん(61)=前・全医労(全労連加盟)副委員長=を任命しました。1989年の労働戦線再編後初めて連合以外から任命されました。
淀さんは、「特定独立行政法人等(国立病院機構など)担当委員」に推薦されていました。淀さんは「すべての労働者の味方となって頑張りたい。不当労働行為をなくし、労働者の権利が守られ、人間らしく生き働くことができるよう役割を果たしたい」と話しています。
中労委の労働者委員は、「系統別に比例させる」との政府方針にも反して、18年にわたって15人の労働者委員を連合委員だけが占める不公正・偏向任命が続いていました。
全労連と純中立労組懇談会、日本マスコミ文化情報労組会議が全国労働委員会民主化対策会議(147万人)をつくって是正を求めてきました。ILO(国際労働機関)が是正を勧告し、9都府県で連合以外から委員が任命され、全労連が特定独立行政法人で無視できない多数を占めるもとで、偏向任命を続けることができなくなったものです。
民主化対策会議は「労働戦線再編後初めてのことであり、歴史的・画期的な出来事」とする声明を発表。これを力に労働者の権利を守るたたかいを前進させるとともに、一般企業担当の委員獲得めざし取り組みを続けるとしています。
---------------------------------------------------------------
中央労働委員会
解雇や賃金差別、団体交渉の拒否など不当労働行為事件の審査や労働争議の解決にあたります。公益、労働者、使用者の3者で構成され、任期は2年。不当労働行為事件では、各県労委を経た案件が再審査されます。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
今日もありがとうございます。
ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.726 雇用を守る責任について。 (2008/11/24)
- NO.724 貧困の連鎖を断ち切り、すべての人が人間らしく働き生活する権利の確立を求める決議 (日弁連・人権擁護大会決議) (2008/11/21)
- NO.712 自分の胃袋が一番か、国民の苦難を取り除くのが一番か? (2008/11/20)
- NO.706 19年にわたる差別に風穴・・・中労委員に全労連出身者。 (2008/11/16)
- NO.699 共産党GJ ! 志位質問受け トヨタ車体が派遣使い回し(クーリング)を中止! (2008/11/13)
- NO.690 労働者派遣法の抜本改正で、人間らしく働くルールを! (2008/11/08)
- NO.688 トップ企業トヨタは、弱いものにしわ寄せするな! (2008/11/06)
- NO.655 ワーキングプアに関する動画集 (you tubeより)。 (2008/10/22)
- NO.641 「全国青年大集会2008」・・・集会アピールと特別決議 。 (2008/10/12)
2008.11.16 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・雇用と労働問題Ⅰ
