NO.709 迷走対決・・・アホの麻生に交わされるマヌケな小沢。
何やってんだか!自民党が迷走すれば、こちら民主党もとち狂う。2大政党のアホさかげんにはうんざりだ。せっかく大目に見て「民主党もしっかりせい」といったばかりなのに。
麻生太郎と小沢一郎の党首会談。
論評するのもばかばかしい。・・・今に始まったことでは無いが。
麻生は論外としても、その麻生に「一本」取られるんだから小沢もほんとにダメだね。
またあの「大連立」志向を思い出す。党首討論は自分から提案して始めたものの、一切断り続けて、「密室会談」をする。
要するに国民の前で堂々と政治を語れないということだ。
寝技しか勉強しないから、堂々と立ち技で勝負できないのだよ。
早期解散総選挙を迫るとして、新テロ特措法延長案は衆院では「1日でいい」と衆院通過に手を貸し、参院での審議も18日と合意していた。今度は、同法案を党首会談開催と二次補正予算提出の駆け引きに使う。
今や自民党ではダメ、解散総選挙をというのは国民の声。堂々と論戦で追い詰め、国民を味方に解散総選挙に追い込むというのが、政治のとるべき道ではないのか・
どうしたことか、海の向こうのオバマ次期大統領が「アフガンへの増派」「同盟国の役割を」と言い出すと、余計に気になりだしたのか。反対する姿を見せるのが怖いのか。もともと対米従属は身に染み付いているから。自民と対決姿勢を見せるために、反対して見せただけの「取引」法案。アフガンの人々や世界の平和などは眼中には無い。自ら矛盾を露呈してオタオタとち狂って迷走しているだけのことだ。で、世間ではその権威も地に落ちたソーリから「それとこれは話が別」と取引を拒否される。
メディアは「対決姿勢に転じた」などと評するが、泣き付きに行って体よくあのアホの麻生に交わされただけだ。この「迷走対決」は、麻生の「肩透かし一本!」だ。・・・恥かしい。小沢さん、もう代表は降りるべきだろう。
「国民の生活が第一」なんて、「政治は永田町ではなく・・・」なんて、莫大な政党助成金でテレビコマーシャルを流すのを見ると、スリッパでひっぱたきたくなるよ!
後期高齢者医療制度や社会保障費2200億円削減問題、人を使い捨てにする非正規雇用問題など、もともとこの国会では国民の暮らしのために議論することが山ほどあったはず。大事なことをまともに国会の場では議論せず、党利党略のために重要法案をもてあそぶとは「政権交代」も語るに落ちたものだ。
ああ、馬鹿馬鹿しくて、書くのもいやになってくる。
今日はこれでおしまい。
一生懸命な人たちには言いづらいが民主党は、いくら真面目に意見を上げても変わらないよ。一番効き目があるのは「票をやらない」こと。それしかないですね。・・・「政権交代真理経」の方には、何を言っても一緒でしょうけど。
麻生や小沢だけでなく、奴らに票をやった国民まで恨みたくなるよ。
気分直しに一枚どうぞ。
おばかな濡れ落ち葉たち!ササッと掃除したいものだ!
・・・おっと、ナンキンハゼに申し訳ない。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
今日もありがとうございます。
ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.805 麻生総理への進言・・・起死回生の「消費税減税を」。 (2008/12/09)
- NO.802 麻生さん、名誉回復のために全国民にクリスマスプレゼントを! (2008/12/08)
- NO.782 麻生総理の「暴言、失言追っかけ」ではありませんが・・・。 (2008/11/27)
- NO.711 麻生総理またも暴言!・・・「医者は社会的常識欠落した人多い」。 (2008/11/19)
- NO.709 迷走対決・・・アホの麻生に交わされるマヌケな小沢。 (2008/11/18)
- NO.702 煩雑(はんざつ)と頻繁(ひんぱん)じゃあ、あまりにも・・・ね。 (2008/11/14)
- NO.696 2兆円、バラまかずに社会保障費に回せば、麻生株も上がるのに。 (2008/11/12)
- NO.672 軽口を叩く麻生総理のアキバ演説。 (2008/10/29)
- No.621 麻生太郎、「かしこくも、御名御璽(ぎょめいぎょじ)をいただき・・・」。・・・追記あり。 (2008/10/01)
テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済
2008.11.18 | | Comments(3) | Trackback(4) | ・麻生政権
