fc2ブログ
忍者解析

N.779 イギリスでは消費税引き下げ。

 世界の流れは、内需拡大で景気刺激ですね。
イギリスでは消費税を引き下げ、その穴埋めは大金持ちからの増税でやるそうだ。

<イギリス>消費税引き下げ 3兆円近い景気対策を発表(11月24日 毎日新聞)

 【ロンドン藤好陽太郎】英政府は24日、総額約200億ポンド(約2兆9000億円)に上る景気対策を発表した。個人消費を支えるため、日本の消費税に当たる付加価値税(VAT)を少なくとも1年間、17.5%から15%に引き下げ、125億ポンド規模の減税をするのが柱。欧州で最悪の事態に陥っている英景気をテコ入れできるか注目される。

 欧州主要国で消費税率を引き下げるのは初めてとみられ、ブラウン首相は24日の講演で、「異例な時だからこそ、異例な行動が必要だ」と述べた。ガソリンにかかる燃料税の引き上げや中古車への課税を先送りするほか、中小企業への法人税の引き上げも見送る。

 財源確保のため、国債を増発するほか、年収15万ポンド超の富裕層に新たな税収枠を設定し、12億ポンドを徴収する。これに伴い、来年度の財政赤字は、1180億ポンドに拡大する見通しだ。



 17.5%から15%に、日本円で約1兆8000億の減税ということになる。
麻生総理は2兆円ばら撒きで、3年後には消費税増税、更なる大企業減税といって、効果なしと批判されているが、イギリスでは真逆。庶民に優しい消費税の引き下げで内需を暖め景気を刺激する方針だ。。
 もともとイギリスでは食住や医療、福祉、教育など、生活の基本部分はは非課税かゼロ税率だから、プラスアルファ部分の消費刺激ってところでしょうか。
 参考過去ログ:NO.518 イギリスは消費税率17.5%なのに、ほとんど払わなくても暮らしていけるって?

 日本でも、消費税率を下げたり、せめて食料品非課税にしたりなど生活関連の消費税率を下げれば、内需拡大で景気を刺激し、国民経済の建て直しにはもっと効果的でしょうね。

 ここにも、政府の経済政策の行き詰まり・・・庶民からは絞るだけ絞りながら、大企業の国際競争力による外貨稼ぎに頼る・・・が見えます。

 減税の規模はともかくとしても、「庶民に減税、大企業と資産家に増税」を見習ったらどうだろうか。




  お付き合いついでにシャッターはこころで切れ!で、紅葉狩りでもどうぞ。 
 
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

いつもありがとうございます。
ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2008.11.25 | | Comments(1) | Trackback(6) | ・消費税・財源・税Ⅱ

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2009-04-05 日 21:41:43 | | # [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/780-8a705154
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

08年11月25日  火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年11月25日  火曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・新聞の見出しの切り抜き{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・テレビの切り抜き{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。...

2008.11.25 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

米国の「4代目ポチ」、麻生首相(資料)

『CIA極秘ファイルの破壊力』 霍見芳浩 大統領選間近ということもあるだろうが、米国では「麻生政権誕生」は無視されている。 どうせ短期政権だろうという予測と、「ブッシュのポチ」四代目という見立てだ。   米国民の関心から日本が消えて久しい。11月4日の大統領

2008.11.26 | 逝きし世の面影

11月29・30日 派遣切りホットライン

製造業を中心に「派遣切り」が一斉に行われています。 派遣を雇用の調整弁として活用してきた使用者の思惑どおり、 景気が悪化するや否や真...

2008.11.26 | 派遣ユニオン ブログ

『赤旗』をモチーフにモデルチェンジ…政治的アピールを目的としたジャンパー背中部分の刺しゅう

 私は今回、政治的アピールを目的としたジャンパー背中部分の刺しゅうをモデルチェン

2008.11.26 | 嶋重ともうみ☆たしかな野党 支え続けて 上げ潮めざす!

本当の景気対策とは「労働法制遵守による雇用創出」と「消費税減税」ではないのか

 金融危機以降、連日製造業を中心に有期雇用の派遣社員や期間社員の雇い止めが報じられ、11月22日時点で「ガテン系連帯」ブログがまとめたところでは約1万8000人余り(*)、報道されていない事例も含めると数万人単位が職を失っているとみられる。減益だ何だと...

2008.11.27 | 世界の片隅でニュースを読む

イギリスでは消費税引き下げ。

N.779 イギリスでは消費税引き下げ。  世界の流れは、内需拡大で景気刺激ですね。 イギリスでは消費税を引き下げ、その穴埋めは大金持ちからの増税でやるそうだ。 <イギリス>消費税引き下げ 3兆円近い景気対策を発表 (11月24日 毎日新聞)  【ロンドン藤好陽太郎】...

2009.02.10 | パタリ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い