fc2ブログ
忍者解析

NO.782 麻生総理の「暴言、失言追っかけ」ではありませんが・・・。

 もう何をかいわんや。
この人の暴言を追っていたら毎日書かなければならなくなるぐらいだ。当ブログにアクセスする「検索キーワード」の上位6件のうち4つまでが「麻生総理 失言」の類だよ、ったく。

 でもこれは「暴言」だが「失言」ではない。総理はわかりやすく国民に政治を語らなければならない。その点では合格!

首相、何もしない人の分なぜ払う 医療費で発言(東京新聞2008年11月27日 00時36分)

 「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」
同窓会に出席した経験を引き合いに出しては、「(学生時代は元気だったが)よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる」
「今になるとこちら(麻生首相)の方がはるかに医療費がかかってない。それは毎朝歩いたり何かしているからだ。私の方が税金は払っている」
「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、そういうインセンティブ(動機づけ)がないといけない」

 ・・・社会保障制度と税財政の抜本改革などを議論した20日の経済財政諮問会議での発言だ。
この会議、「医療費や社会保障費削減をしなればならない」路線だから、ついつい仲間意識が出て、警戒心なくペラペラ本音を出したんだろうな。

 19日の全国知事会議で「医師は社会的常識がかなり欠落している人が多い」と発言し、陳謝したばかりなのに。

 更に、努力して健康を維持している人が払っている税金が、努力しないで病気になった人の医療費に回っているとの見解を示したということだ。病気になるのは本人の不摂生のためだから、そんなのに同じように医療費を使うことはならん!ということだ。

 その後、発言が明るみになりまたまた陳謝したらしい。
首相、医療費発言を陳謝 鳩山氏「資質に疑問」(東京新聞 2008年11月27日 13時56分)

「今、病の方の気分を害したならおわびします」
「(病気の)予防をきちんとすべきだというのが趣旨だ。予防に力を入れると医療費全体が収まる」
「ただ、先天的な(病気の)人や追突事故をされた人もいるから」・・・

 女房役も苦労しているようだ。河村官房長官は、首相の相次ぐ問題発言を「一つの個性」と擁護。「首相はああいう性格だから、いろんな発言はこれからもあるだろう」と述べたという。

 ところで、これは麻生総理個人だけを責める問題でも無い。代表して政府の医療に対する考えを述べたということだ。
 
 ちょっと手元になくてあいまいだが、確か「健康管理は国民の義務だ」と謳った法律が出来たはず。
「健康は自己責任に関わる問題。健康管理は国民の努力義務。努力義務違反の病人は、自己責任。」って奴。
そういう病気の人は、自分で負担して治療しなさいね、となる。
そのうち、生活習慣病の糖尿病なんかは、保険診療から外しますよ。だって生活習慣が悪いのは、あんたの責任でしょ?!(この「生活習慣病」という呼び方が曲者だね、使われ方によっては)

今後は、後期高齢者医療制度だけでは終わらない。
次は、メタボ医療制度を考えてる(?) メタボの人だけの保険制度。 もちろん、保険料は高いよ。その原資だけでやるよ。
不摂生で健康の自己管理もろくに出来ずに、病気になった奴を、何で国が面倒見る必要があるんだ?税金からの持ち出しはなしの、自立したメタボたちだけの保険制度。

・・・ま、そんなことをしながら、民間の保険会社が上手な保険制度を作ってくれるでしょう。
自由競争がサービスを良くしていくから、金さえあれば安心でしょう。・・・、競争原理って奴。

 医療費を抑制して、「持続可能な制度」を作らねばならないのだ。つまり、公的医療制度の縮小は既定の路線だ。

 野党は「公的医療保険制度を理解していない」「首相としての資質が問われる」と厳しく批判している。それは当たっている、・・・が、もうそのレベルを超えるね。

 競争と自己責任が好きなのは、橋下徹だけじゃないからね。いまだ、新自由主義路線の構造改革にしがみつく麻生太郎なら、マジで考えているんじゃない?そう言ってるもん。
だから、真正直な「マジ発言」なのです。


追記(11.28):経済財政諮問会議での麻生総理の発言

 67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる。彼らは、学生時代はとても元気だったが、今になるとこちらの方がはるかに医療費がかかってない。それは毎朝歩いたり何かしているからである。

私の方が税金は払っている。たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金を何で私が払うんだ。だから、努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、そういうインセンティブがないといけない。予防するとごそっと減る。

 病院をやっているから言うわけではないが、よく院長が言うのは、「今日ここに来ている患者は600人ぐらい座っていると思うが、この人たちはここに来るのにタクシーで来ている。あの人はどこどこに住んでいる」と。みんな知っているわけである。あの人は、ここまで歩いて来られるはずである。歩いてくれたら、2週間したら病院に来る必要はないというわけである。その話は、最初に医療に関して不思議に思ったことであった。

 それからかれこれ 30年ぐらい経つが、同じ疑問が残ったままなので、何かまじめにやっている者は、その分だけ医療費が少なくて済んでいることは確かだが、何かやる気にさせる方法がないだろうかと思う。



 医療削減ありきの医療切捨て政策を、「健康は自己責任」というイデオロギーで包み込み、公的医療保険制度を切り崩し、私保険化へ地ならしをめざすものである。こう言う人にこの国の医療や社会保障を任せられないのは明らかでは無いか。



  お付き合いついでにシャッターはこころで切れ!で、紅葉狩りでもどうぞ。 
 
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

いつもありがとうございます。
ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:麻生太郎 - ジャンル:政治・経済

2008.11.27 | | Comments(4) | Trackback(7) | ・麻生政権

コメント

2度目のコメント

最初に書いたコメントが消えてしまいました。(T_T)ということで2度目

薬にお金をかけるより食べ物にお金をかけるほうが良いと医者の伯父が言っていたことが思い出されます。予防医学の啓蒙活動に力を入れること自体はいいことだと思いますが、問題はその言い方と全体を把握していない点だと感じます。

 長い人生には一度や二度の脱落があっても不思議ではないのですが、それをダラダラしているとか悪者扱いすることで新しい差別を生みだしていることに気づいていないのです。商売で成功すればその分シワ寄せを食らう者がいるのが経済の流れではないでしょうか。

 お金を稼ぐのは構わないと思いますが、稼いだ分また市場にお金を返す…使い切ることで市場が活性化します。麻生首相のように稼いだ分を懐にしまいこんでいる大金持ちでいること自体が不景気の種だということが分かっていないと思います。
税金をばらまいて景気対策などおかしな話です。国民から税金徴収しておいてまたそれを返すという理屈と同じですので、意味のないことです。
 まず麻生首相ご自身の財産を使い切ることで不景気対策だとした方がもっと説得できると思うのですが。

2008-11-27 木 21:06:18 | URL | 必殺遊び人 #nmxoCd6A [ 編集]

「努力して健康維持」って言うけど…

どうも。はじめまして。

私、糖尿病で療治中の者です。
糖尿って、「贅沢病」とか、「不摂生」とか、「酒の飲みすぎ」とか言う見方が大勢で、どうにも同情されんもんですね。
確かに、上の三つ目については否定できんのが弱いとこですが。

しかし、私は実父が糖尿病で、やはり遺伝的形質である面は否定できないようです。天をうらみます。。。

公的保険制度は相互扶助でしょう。私もばんばん3割負担を払って、貢献しています(昔は勤め人は1割だったのに…)

阿蘇山は給付金も貰わんでしょうから(笑)、今後医者にかかる時は10割負担で願います<m(__)m>

でわ。

2008-11-27 木 23:00:58 | URL | buhi #- [ 編集]

でんでん無視無視片つむり ねじれ国会

たらたら飲んで官公庁におだてられ日本の総理として名前が乗ればあとは 国の ものかねさーびすにんげんを がんがん国を上げて売る 内需はお荷物 引っ掛け 腰掛け 行政さ これを 売国奴政策といい ふじふじのフィルター に 列記した

2009-01-18 日 13:56:33 | URL | 寝巻きの足とおしを団子結びしたいの #- [ 編集]

内需の根幹を枯れさす消費税スピード倍増税

戻し輸出消費税免税や地引き捕網方式で何ら速攻策減税など打たず広告税撤回など脱法が外需企業に媚を売る限り日進月歩で自民党は負ける。内需を見殺しだからだ

2009-01-26 月 06:02:26 | URL | 庶民を蒸し無視片つむり #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/787-11b57894
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

08年11月27日  木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年11月27日  木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・首相の発言いち二の三{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・介護保険{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。 老人党リ...

2008.11.27 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

おめでとう紅白出場・・・羞恥心・・・こちら無羞恥心

「オバカ」でブレークしているユニット「羞恥心」が某国営放送の「紅白歌合戦」に出場することが決まりました。オメデトウ{/face_en/}{/face_en/}{/face_en/} この3人が出ているクイズ番組は見たことはほとんどありませんがたまにチラッと見ることはあります。「お笑い

2008.11.27 | 比企の丘から

党首はまともな議論をしてください

麻生総理大臣殿、小沢党首殿。 まともな政策論議をしてください サッカーやバスケットボールじゃあるまいし、任期切れのタイムアウトを狙...

2008.11.27 | 健康な高齢者になるゾ!

人柄が偲ばれる

首相「何もしない人の医療費、なぜ払う」、諮問会議で発言(読売新聞)  麻生首相が20日に開かれた政府の経済財政諮問会議で、社会保障費の抑制を巡って「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが、26日に公...

2008.11.27 | 非国民通信

麻生発言――日本のゆがんだ社会保障の発露

 ポチです。 数日間、寒い日々が続きましたが、この二日間くらいは暖かな一日でした

2008.11.28 | A PLACE IN THE SUN

麻生「たらたら」発言の根は日本社会全体の中にあります。 (ブログ「A PLACE IN THE SUN」を読んで)

数々の問題発言によって自分で自分の顔と日本国に泥を塗り続け、海外にまでその「評判」(苦笑)をとどろかせている麻生太郎首相の「たら...

2008.11.30 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

国民皆保険も政府の役割も何も理解していない麻生太郎

もうすでにあちこちで書かれているが、数ある麻生太郎の失言の中でも、他の失言とは違って絶対に見過ごせない、そんな大失言が報じられた。 ...

2008.12.01 | きまぐれな日々

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い