fc2ブログ
忍者解析

NO.789 「カナダde日本語」美爾依さん,それはいただけません。

 異例のことだという。「カナダde日本語」美爾依さんのところで知った。

結論から言えば・・・。

 みぞうゆう(未曽有)のじつぶつけいざい(実体経済)のていまい(低迷)と危機を打開し、国民の暮らしを守ることは、しゅうび(焦眉)の課題であり、これは、大企業にモノが言えない自民党のこれまでの姿勢のふしゅう(踏襲)を許さない、国民の世論の成果である。
 今のところ報道だけでは、政府の動きのようさい(詳細)は解らないが、抵抗もあろうからじゅんぷうまんぽ(順風満帆)で事を進め,財界のしわく(思惑)をはじょう(破綻)させるのは、ものみゆうざん(物見遊山)気分ではいかないだろう。はんざつ(頻繁)に財界幹部を呼びつけて、その責任のゆうむ(有無)を正し、厳正な指導としょち(措置)を求めるものである。チャンとやらなければ麻生政権は、大かいが(怪我)をすることになろう。しっかりつめめて(詰めて)やるべし!・・・である。


紅葉 053


政府・与党、週内に緊急雇用対策…首相が財界に賃上げ要請へ(2008年11月30日 読売新聞)

 麻生首相は12月1日に経済団体幹部に直接、協力を要請する。与党は5日までに、市町村を通じた失業者雇用対策の拡充や、新卒予定者の採用内定の取り消し対策をまとめる。

 首相は1日に首相官邸で日本経団連の御手洗冨士夫会長や日本商工会議所の岡村正会頭のほか、非正規労働者の正社員化などを積極的に進める企業のトップらと会う。家計への緊急支援策としての賃上げなどで理解と協力を求める考えだ。

 賃上げ要請は10月末に発表された景気対策に盛り込まれているが、春闘が本格化する前に首相が賃上げを要請することは極めて異例。非正規労働者の雇用安定への協力も求める。

 一方、採用内定取り消しに関しては、与党の新雇用対策に関するプロジェクトチーム(座長=川崎二郎・元厚生労働相)が、大学やハローワークと連携した企業指導の強化や、悪質な企業名の公表などを柱とした対策を示す方向だ。

 市町村が交付金を基にした新規事業で失業者を雇用する「ふるさと雇用再生特別交付金」の規模を「3年間で2500億円、最大10万人雇用」から拡充することでも調整に入っている。

 
 非正規労働者の雇用安定、賃上げ、新卒予定者の採用内定の取り消し対策、・・・いずれも急を要する課題だ。どこまで大企業に迫れるかは疑問だが、そこまで動かざるをえないところまで世論が追い込んでいるのだ。私は、大いにやってくれ!という立場だ。

 ところが美爾依さんは以下のように批判なさっている。

麻生は、給与収入の増加による内需拡大が狙いだというが、正気だろうか。この不景気に賃上げを要請したら、企業側は、非正規職員だけでなく、正規職員までも解雇せざるをえない状況に追い込まれる。そのため、雇用を控えるようになり、失業者はますます増えるだろう。こんな簡単なことも考えられない脳死状態のアル中の麻生には、政権を担うのは無理だ。緊急雇用対策で賃上げとなると、一瞬聞こえはいいが、実は、雇用を制限するとんでもない対策だ。

それはないでしょう。
麻生政権をし支持してとは言わないが、政権を監視し批判しながら国民のためにやるべきことはやらせる、やることに対しては是々非々で見るべきではないか。

 今政治に問われているのは、利益を上げながら「減益」を理由に派遣切りをする大企業に雇用の社会的責任を果たさせること。
 これでは、麻生政権憎しの余り、大企業の責任を免罪し財界大企業の無法なやりたい放題に手を貸すことになる。

 例えばこれ。そのままコピーしておこう。
「期間工切り」トヨタ
株主配当 たった3円分で90億円 3000人雇用守れる
(2008年11月30日(日)「しんぶん赤旗」)

 雇用を維持する体力は十分あるのに、大量の「派遣切り」「期間工(期間従業員)切り」なんて―大手自動車メーカーの人減らし計画に怒りが広がっています。例えば、3000人の「期間工切り」を計画しているトヨタ自動車は、配当のわずか3円分、創業者の豊田家の2人への配当四年分だけで300人の期間工の雇用は維持できます。



 大手自動車メーカー7社の公表分だけでも、10月以降の「非正規労働者切り」計画は9000人を超します。

 各社は、「減益」などを口実にしていますが、2008年度の営業利益は、7社合計で1兆7200億円を見込んでいます。雇用を守る体力は十分にあります。

 自動車産業全体でみると大企業(資本金10億円以上)の内部留保は、1987年度の約7.5兆円から08年9月末の約22兆円に3倍化。労働者の賃金は抑え込む一方、株主への配当は、20年で6倍に急増させました。08年度も高い水準のまま、推移することが予想されています。

 トヨタ自動車の場合、期間工の日給は約1万円。二交代制の手当を含め年収約300万円(残業代を含めない)です。年間90億円あれば3000人の雇用を守ることができます。90億円は株主への08年度の中間配当総額2037億円の5%分にもなりません。

 トヨタの発行株式数は30億株超です。一株当たり1円の配当で約30億円。たった配当3円分を雇用に回せば、期間工3000人を減らす必要はありません。

 また、豊田章一郎名誉会長と豊田章男副社長だけで1600万株近く保有しています。トヨタの年間配当が一株当たり140円だった2007年度に、二人だけで22億円を超す配当を手にしたことになります。その4年分程度があれば、3000人の雇用は守れます。

 トヨタでは、8年間で配当を5倍化。株式保有者の8割がトヨタのグループ企業や信託銀行、生命保険会社など機関投資家です。もうけを労働者に還元し、雇用を守ることこそ優先すべきです。


       トヨタの配当金

 正規労働者にとっても同じ。この間賃金抑制でボロモウケを重ねてきた大企業が、儲けを吐き出し正当な賃金を払うのは企業の社会的責任です。それによって家計を暖め内需を拡大することによって経済危機に立ち向かうことが求められている。

 無能な麻生政権がこうした動きに手を着けざるを得なくなったのは、まさに労働者や国民の闘いの成果(あえて言えば政党では共産党だけ)であり、さらに監視を強め、徹底した企業への監視と指導を実効あるものにさせることではないのか。

 
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

いつもありがとうございます。
ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:労働問題 - ジャンル:政治・経済

2008.11.30 | | Comments(5) | Trackback(6) | ・雇用と労働問題Ⅱ

コメント

友さん、
これが企業が景気がよくて潤っているときなら、賃金をあげるのは全く異議ないです。でも、倒産する企業が相次ぐ中、賃金を上げろと企業に迫るのはキチガイ沙汰です。ブログにも書いた通り、どこの企業が減収中に賃金をあげるでしょうか。雇用の機会を減らすため、私は雇われる側のために反対しているのです。

2008-11-30 日 22:38:38 | URL | 美爾依 #HfMzn2gY [ 編集]

美爾依さんへ。

日本の大企業は、記事でも書いているように減収ではありますが赤字ではありません。十分すぎるほど潤っているのです。
現状認識がずいぶん違うように思いますが・・・。

トヨタは株主に手厚いだけではなく、トヨタグループの内部留保(溜め込み利益)は07年度で実に、13兆9000億円です。

資本金10億円以上の大企業全体でみても、内部留保は229兆円。そのほんの一部を使うだけでも雇用は継続できるし、正社員にすることはできるわけです。さらに正社員の賃上げも可能です。

例えばトヨタは、この間株主配当は02年度からの配当はグラフのように4倍近く増やしていますが、労働者の賃上げは02年からの4年間はゼロです。06~08年はわずか1000円に過ぎません。株主とは国内外の金融機関がが8割です。
こうして労働者はないがしろにして株主・資産家を以上に優遇してきたのですよ。
政府が雇用を守るために動くのは当たり前の責任で、麻生総理が動かざるを得なくなったのも、こうした大企業の勝手放題が明らかになってきた中での国民の批判に動かされてのことです。

 小沢さんにも、政局に明け暮れず、大企業と交渉しあの弱小共産党でもやっていることをやったらどうか、その数の大きさを政局の前にもてあましている場合じゃないでしょう、というべきでしょう。




2008-11-30 日 23:31:13 | URL | 友さん #- [ 編集]

ボロ儲けのボロ位を還元したら

大企業の労働者に対する搾取は莫大なものがあります。ボロ儲けのボロを還元した位ではバチは当たりません。
また、大企業は中小企業への不当な単価切り下げを抑制し、中小企業イジメを止めるべきです。
大企業には社会的責任つーものがある筈です。

2008-12-01 月 17:01:09 | URL | bboxi #- [ 編集]

大企業労組の責任もありますよ

大儲けしているときも「不況に備えて体力をつけるとき…」と言って定期昇給にチョイと毛の生えた程度しかベアを上げず、今みたいな時は「賃上げなどとんでもない!賃下げもあり得る」や「賃金か雇用か」などと恫喝しているのが日本の経営者の実態ですね。 本来なら、キチンとそれに対峙すべき労働組合も全く同一歩調です。総評が解体されて連合になり、雇用形態も破壊され、実質賃金もあがらず、しわ寄せはみな、中小企業と非正規雇用者にかぶせる…それが今の状態です~。さらには国民全体に大きな負担をしいているのです。このような状態に置かれても、沈黙を続ける大企業労組の責任は大きいと思います。その大企業労組に「機関決定」で選挙の際に支援を受けている民主党に、真に労働者の立場に立った政策や行動を期待するのは、「八百屋さんに行って魚を求める」ようなものでしょうね…。

2008-12-01 月 18:25:44 | URL | ススム #- [ 編集]

コメントありがとう。

bboxi さんへ。
こんばんわ。
知れば知るほど大企業の横暴振りには、あきれ返ります。
「切腹しろ!」と言いたいぐらいですが、そこまで行かずとも、ほんとにボロの少しだけでいいのに、腹立つばかりです。

ススムさんへ。
こんばんわ。同感です。
連合ができて労働者が分断されてから、日本の政治が急激にだめになりました。
労働組合が会社の人事課になる・・・、民主党も仰るとおり。
ススムさんの「連敗人生」、揺るがぬ労働者魂を感じています。
定年まであとわずかですね。
闘う労働者人生に有終の美を!
お体大切に。

2008-12-01 月 20:45:04 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/792-cd9661d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

08年11月30日  日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年11月30日  日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・朝日新聞企業アンケート調査{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・裁判員制度が動き出して{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・雑談{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護...

2008.11.30 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

メキシコシティ空港に住む日本人ホームレスへのまなざし

 今日の日本テレビ系列のテレビニュースが、メキシコシティ国際空港内で3か月寝泊まりしている日本人男性について報じているのをたまたま観た。ホームレスに対する「まなざし」や貧困者の社会関係について考えさせられたので、紹介したい。  空港で3か月生活する日...

2008.11.30 | 世界の片隅でニュースを読む

数字の裏側- 失業は減ったのか?!

件の党首討論は今朝のテレビ「サンデーモーニング」でも酷評されていた。評価は大方そのあたりだろうと思うのだが、一部ブロガーの波長はそれとはどうも異なるらしい。呆れてしまうくらいの内容で自分のひいきを宣伝している。あれほどの低レベルの議論の勝ち負けなどほと...

2008.11.30 | 花・髪切と思考の浮游空間

雇用問題:麻生のお粗末な緊急雇用対策

うっすらと積もっていた雪はとけたけど、相変わらず寒い日が続く。 今日は、ヒッチコックの\"The Birds\"で見たような異常な数の鳥の集団の写真...

2008.11.30 | カナダde日本語

年の瀬に思うこと- 期間工の決起と「大連立」

年の瀬が迫る。毎年のことだが、新しい年を迎えるにあたって、旧い年がいかようであったにしてもそれを一旦、横において、むしろ新たな展開に期待を託そうと、多くは思うのだろうが。しかし、この年の瀬はそう安閑にやり過ごしていてはおられない。世界を覆う金融危機とそ...

2008.12.01 | 花・髪切と思考の浮游空間

期待はしてません

賃上げと雇用の確保、首相が経団連会長ら財界トップに要請(読売新聞)  麻生首相は1日夕、日本経団連の御手洗冨士夫会長、日本商工会議所の岡村正会頭らと首相官邸で会談し、雇用の維持などを要請した。  首相は、「雇用と賃金は生活に直結しているので、何としても防...

2008.12.01 | 非国民通信

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い