NO.798 陶友通信NO.117をアップしました。
寒くなりました。夕方から、雪がちらついていましたが・・・。
陶友通信NO.117をアップしましたので、よろしければどうぞお読みください。→こちらをクリック!
(どういう具合か、呼び出すのにかなりの時間がかかりますが・・・辛抱して待って!)
遅くなりましたが、陶友祭の報告(写真も多用して、親御さんの感想もあります)と、障害者自立支援法違憲訴訟に関する記事などです。
今回は若い職員だけで作ってもらいました。こちらが悪戦苦闘の記です。
実は、ついでにうれしい事があって・・・、書いちゃいます。
通信は2500名ほどの読者にダイレクトメールで送られますが、後日、Yさんから電話が入りました。
「友さん、お元気ですか?」
「???ええ、元気ですよ」
「よかった、心配しました・・・」
・・・・
Yさんは、かれこれ15年ほど前に、私が福祉保育労の活動をしていた時に労働組合つくりで知り合った方です。その後結婚され、陶友祭の時に数年ぶりに子どもさん2人を連れて来てくれていました。
なつかしく、再会と元気を喜んだものでした。
その彼女から「元気?」の電話。
実は、陶友通信には私の手書きの「コラム?」が毎回あるんです(結構評判でよく読まれているんですよ・・・自画自賛!汗)が、今回は、若者たちに任せたので、その欄がありません。
そこで、Yさんは「病気じゃないか」と心配してくれたのでした。
・・・その風貌と愛想の悪さゆえに、みんなには怖がられ、「どうせ俺なんか嫌われ者よ」と時々いじけてしまう友さん。
・・・余りの嬉しさに、その目には涙さえにじんでいるのでした(?)。
そんなところでも、自分のことを気にかけて見守ってくれる人がいるんだ・・・。
世の中も俺も、まだまだ捨てたもんじゃないな、がんばろうっと!
お付き合いついでにシャッターはこころで切れ!で、紅葉狩りでもどうぞ。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
いつもありがとうございます。
ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.1063 「これは、きっと勝てると思った」 陶友通信NO.120をアップしました。 (2009/03/31)
- NO.940 陶友通信 NO.119 アップしました。 (2009/02/08)
- NO.893 陶友通信NO.118がアップされました。 (2009/01/18)
- NO.799 陶友通信NO.116・・・福岡市は、病院代の応援を止めないで! (2008/12/06)
- NO.798 陶友通信NO.117をアップしました。 (2008/12/06)
- NO.614 陶友通信をアップしました。 (2008/09/26)
- NO.607 お知らせ。 (2008/09/21)
- No.512 陶友通信No.113をアップしました。 (2008/07/03)
- NO.432 陶友通信がアップされました。 (2008/05/16)
2008.12.06 | | Comments(0) | Trackback(0) | ・陶友通信
