NO.799 陶友通信NO.116・・・福岡市は、病院代の応援を止めないで!
遅くなり、順番が逆になりましたが、こちらは陶友通信NO.116です。
特集は、福岡市の重度障害者医療制度改悪について「具合が悪くなっても病院に行けなくなる・・・福岡市は、病院代の応援を止めないでください」です。
国の医療費抑制政策は、地方での障害者医療切捨てと言う形でも現れています。
職員ブログの関連記事はこちらです。
その制度改定、ちょっと待ったぁ!! ~重度心身障がい者医療費助成制度~
ここにも冷たい政治がある。
吉田市政は、人工島問題でも子ども病院でも公約を破り、障害のある人たちの医療費助成も削ろうとしている。しかも当事者への説明もなく。
「聞く耳を、聞く心を持たない市政はもう終わりにしましょう」と言う公約はどこへ言ったのか!
この背景には、後期高齢者医療制度と同じように国の医療費抑制政策がある。人の命をないがしろにする政治を私たちは見過ごしていいものだろうか。
障害基礎年金は1級で月額8万2500円、2級で6万6800円。生活保護よりも低い。これで自立できるというのだろうか?おまけに「受益者負担」として利用料まで搾り取る。
人間らしく生きることがどんどん遠のいていく。障害者だけでなく、非正規、派遣の若者達も、お年よりも・・・。手をつなぎ力を合わせて、変えなければ。福祉を浴するには、良い政治へと。
お付き合いついでにシャッターはこころで切れ!で、紅葉狩りでもどうぞ。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
いつもありがとうございます。
ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.1214 困難に負けずに・・・!「陶友通信」の発行を続けます。 (2009/06/20)
- NO.1063 「これは、きっと勝てると思った」 陶友通信NO.120をアップしました。 (2009/03/31)
- NO.940 陶友通信 NO.119 アップしました。 (2009/02/08)
- NO.893 陶友通信NO.118がアップされました。 (2009/01/18)
- NO.799 陶友通信NO.116・・・福岡市は、病院代の応援を止めないで! (2008/12/06)
- NO.798 陶友通信NO.117をアップしました。 (2008/12/06)
- NO.614 陶友通信をアップしました。 (2008/09/26)
- NO.607 お知らせ。 (2008/09/21)
- No.512 陶友通信No.113をアップしました。 (2008/07/03)
2008.12.06 | | Comments(1) | Trackback(13) | ・陶友通信
