NO.802 麻生さん、名誉回復のために全国民にクリスマスプレゼントを!
支持率軒並み20%台、麻生総理の心中やいかに?
内閣支持率23.9%、異例の急落 TBS 12/8
麻生内閣の支持率半減21%…読売世論調査 読売新聞 12/7
毎日世論調査:内閣支持21%に激減
「首相に」 も小沢氏 毎日新聞 12/7
内閣支持率25%に急落 党首力で小沢氏が逆転 共同通信 12/7
【FNN合同世論調査】 内閣支持率急落、27・5%
「首相にふさわしい」 も小沢氏に軍配 産経新聞 12/1
内閣支持率31%に急落 日経世論調査 日経新聞 11/30
内閣支持22%、「首相適任」 小沢氏逆転 朝日世論調査 朝日新聞 12/7
朝日新聞社が6、7の両日実施した全国世論調査(電話)によると、麻生内閣の支持率は22%で、前回調査(11月8、9日)の37%から急落した。麻生首相と民主党の小沢代表のどちらが首相にふさわしいかの質問でも、麻生氏を挙げる人は30%(前回49%)に大きく下がり、小沢氏の35%(同23%)が初めて上回った。「選挙の顔」としての首相の優位性は完全に失われ、発足2カ月余りですでに政権末期の様相だ。
内閣支持率は、福田内閣末期とほぼ同じ水準にまで一気に下がった。不支持率は64%(前回41%)。その理由では「政策の面」が63%に達する。自民支持層でも内閣を支持する人は54%(同72%)にとどまり、「麻生離れ」が進んだ。無党派層の支持も11%(同26%)に下がった。
麻生首相に「実行力がある」とする人は21%で、「そうは思わない」の68%が圧倒した。発足当初は「実行力がある」が54%、「そうは思わない」が28%だった。

麻生内閣の支持率20%台前半に、政府・与党は大きな衝撃を受けている。
「厳しいな」(自民党 笹川 堯 総務会長)
「不適切な発言等がその原因になっているかと思う。大変に厳しい数字だと思う」(公明党 斉藤鉄夫 環境相)
「謙虚に受け止めたい。麻生内閣の政策を進め、具体的な結果を導き出すことにより、国民の支持、理解を深めたい」(河村建夫 官房長官)
自民党内からは、「麻生総理があまりにも常識に欠ける発言を繰り返したからだ」と、支持率低下は麻生総理の資質が原因とする見方が出ているほか、「すぐに選挙をすべきだった。総理を代えないと選挙は戦えない」などといった声があがっている。
更に、以前の調査では、「解散・総選挙より景気対策」が多かったがが、麻生内閣の景気対策の愚策・迷走ぶりを前に、多くの国民は「もう解散・総選挙しかない」と考え出してきている。
自民党内では、麻生離れが進んでいる。
「 自民党の国会議員の7~8割は麻生政権で選挙をやって与党でいられるか疑問を持っている。麻生政権は政治的にも経済的にも崖っぷちにたっている」(石原伸晃幹事長代理)
「経済界では政界再編が望ましいと思っている割合が大きい。政界でも段々増えている」政界再編に動くかどうかは、「選挙が終わったその瞬間に判断する」、「経済危機を突破するために冒頭解散を先送りにしたのだから、2009年度当初予算と関連法案の成立までは解散すべきじゃないし、出来ない」(中川元幹事長)
「他人の弱みに付け込んで足を引っ張るのは、まともな人のやることではない。こう言う人は自民党からどんどん逃げ出してもらいたい」(町村前官房長官)
・・・ドロドロだ。
「首相が『自分は辞めるし衆院も解散するから法案を通してくれ』と言えば、野党との話し合いが成立するかもしれない。そうなればその直後に総選挙が行われると言うことになる。」「地方議員や首長を含め『麻生さんでは戦えない』と言う声が大きくなれば、首相も考えざるを得ない・・・それでも自民党は厳しい」・・・ある自民党幹部の発言らしい。
・・・ほんとに崖っぷち。
でも、3人続けて投げ出すわけにも行かないだろう。
こんな時総理はなにを考えているんだろうなと思ってしまう。
ホテルのバーで黄昏ているんだろうか?円形脱毛でもなるんじゃ無いだろうか?鬱にでもなるんじゃ無いだろうか・・・?まさか、首つったりはしないだろうな・・・。
助け舟でも出してやらなきゃ。かくなるうえはウルトラCしかないだろう。
即ち、全国民が望むクリスマスプレゼントで、名誉挽回だ。
麻生さん、「クリスマス解散」を断行したらどう?
そうすれば少しは認められるだろうに、・・・これではあまりにも可愛そうだ。
・・・ま、並の神経じゃないから、俺が心配してやらなくてもいいか・・・。
お付き合いついでにシャッターはこころで切れ!で、紅葉狩りでもどうぞ。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
いつもありがとうございます。
ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.849 立場の問題でしょう。 (2008/12/27)
- NO.835 社会保障費毎年2200億円削減問題は、どう決着したか。 (2008/12/23)
- NO.832 小泉路線を引き継ぐ、亡国・棄民の予算案。 (2008/12/21)
- NO.805 麻生総理への進言・・・起死回生の「消費税減税を」。 (2008/12/09)
- NO.802 麻生さん、名誉回復のために全国民にクリスマスプレゼントを! (2008/12/08)
- NO.782 麻生総理の「暴言、失言追っかけ」ではありませんが・・・。 (2008/11/27)
- NO.711 麻生総理またも暴言!・・・「医者は社会的常識欠落した人多い」。 (2008/11/19)
- NO.709 迷走対決・・・アホの麻生に交わされるマヌケな小沢。 (2008/11/18)
- NO.702 煩雑(はんざつ)と頻繁(ひんぱん)じゃあ、あまりにも・・・ね。 (2008/11/14)
テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済
2008.12.08 | | Comments(1) | Trackback(3) | ・麻生政権
