NO.805 麻生総理への進言・・・起死回生の「消費税減税を」。
麻生さん、珍しくしおらしいことを言っている。
この表情、この話しぶりからするとかなり応えているようだ。
首相「すべて私の責任」 内閣支持率急落(東京新聞 2008年12月8日 22時48分)
記者の質問に答える麻生首相=8日夜、首相官邸 寝不足で目がはれている?それとも飲みすぎ?
麻生太郎首相は8日夕の自民党役員会で、内閣支持率の急落に関し「これはすべて私の責任だ」と明言した。
内閣支持率については「厳しい数字だ。景気、特に雇用対策が不十分だという意見だと思っている。きちんとした政策でそれに応えていく」と経済政策に最優先で取り組む方針を強調した。
同時に「今、特に閣僚が(問題がある)という話はないから、基本的にそう(自らの責任と)考えるのが順当だ」と述べ、自らの政権運営が支持率急落を招いたとの認識を表明した。
同郷の山崎拓には、ここまで言われた。
遅きに失したとはいえ、山崎拓の提言は正論だ。最初からそうすればいいものを。
ここにも国民世論の力が働いている。(政治を見るときはここが大事!)
麻生政権に解散の力ない」=定額給付金撤回を-自民・山崎氏 時事ドットコム(2008/12/08-20:19)
しかし、「政局より政策ということに全く変わりはない。予算案をきちんと仕上げるのが政策だ」と繰り返すばかり。そいじゃいかんばい!自民党の山崎拓前副総裁は8日夜、都内のホテルで講演し、内閣支持率の急落に関して「今、衆院解散・総選挙をやれば自民党は『大政奉還』せざるを得ない。もはや解散する力は現在の麻生政権にはない。失地回復は難しく、かなり思い切った政策転換をしないといけない」と指摘した。
その上で、追加経済対策の柱となる総額2兆円の定額給付金について「思い切って見直したらいい。2兆円があれば非常に多くのことができる。これは乱暴な使い方だ」と述べ、麻生太郎首相に撤回を求めた。
2兆円の別の使途としては、「例えば全国の小中学校の耐震工事を一斉に行うなら地域経済のカンフル注射になる」と述べる一方、社会保障や雇用対策に充てるべきだと主張した。(了)
麻生さん、「経済対策はスピードが大事」といってたではないか。
ならば消費税減税でしょう。
イギリスでは、12月1日から付加価値税(消費税)が17.5パーセントから15パーセントに引き下げられた。約1兆700億円。11月24日に発表してすぐに実施。スピード満点!クリスマス商戦に財布がゆるんでいるという。
もともとイギリスの消費税は、日本とは大違いで低所得者に配慮されたもの。食料品、水道水、新聞、書籍、医薬品、居住用の建物の建築、障がい者用機器などの生活必需品は税率ゼロなのだ。低所得者へは、減税を恒久化し減税額を更に引き上げるそうだ。
他方で、高額所得者(年収2100万以上)には、来年より、40%の税率を45%に引き上げると言う。
ダーリング財務相は、これらの対策は「もっとも公平な方策」と強調。・・・イギリスの経済危機乗り切り策は、庶民や中小企業を守ることから。
一方EUも「欧州経済回復計画」を発表。各国に消費税(付加価値税)や労働者の所得税減税を勧告している。消費税減税は「すばやい導入が可能」「財政的刺激を与えて消費を支える」と効果を評価している。(これは12月のEU首脳会議で決まるが・・・)
「経済対策はスピードが大事」でしょう。あれから、どれだけ迷走するやら・・・。
2兆円ばら撒くなら、消費税1%下げて2.5兆円の方がはるかに効果があるのでは?あるいは食料品非課税に。・・・山崎さんの意見よりもよりいいでしょう?
今すぐに提案すれば、支持率も挽回基調に向かうでしょう。(・・・なことないか・笑)
ん~~ん、反対する者は、財界と財界を向いた政治家どもでしょうね。
お付き合いついでにシャッターはこころで切れ!で、紅葉狩りでもどうぞ。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
いつもありがとうございます。
ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.856 「御名御璽(ぎょめいぎょじ)」感覚で政権にはしがみつく・・・麻生総理の年頭記者会見。 (2009/01/05)
- NO.849 立場の問題でしょう。 (2008/12/27)
- NO.835 社会保障費毎年2200億円削減問題は、どう決着したか。 (2008/12/23)
- NO.832 小泉路線を引き継ぐ、亡国・棄民の予算案。 (2008/12/21)
- NO.805 麻生総理への進言・・・起死回生の「消費税減税を」。 (2008/12/09)
- NO.802 麻生さん、名誉回復のために全国民にクリスマスプレゼントを! (2008/12/08)
- NO.782 麻生総理の「暴言、失言追っかけ」ではありませんが・・・。 (2008/11/27)
- NO.711 麻生総理またも暴言!・・・「医者は社会的常識欠落した人多い」。 (2008/11/19)
- NO.709 迷走対決・・・アホの麻生に交わされるマヌケな小沢。 (2008/11/18)
テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済
2008.12.09 | | Comments(21) | Trackback(0) | ・麻生政権
