fc2ブログ
忍者解析

NO.808 今、目が離せない雇用と労働問題・・・大反撃が始まる。

第4条 奴隷はいやだ
人はみな、奴隷のように働かされるべきではありません。人を物のように売り買いしてはいけません。


第23条 安心して働けるように
人には、仕事を自由に選んで働く権利があり、同じ働きに対しては、同じお金をもらう権利があります。そのお金はちゃんと生活できるものでなければなりません。人はみな、仕事を失わないよう守られ、だれにも仲間と集まって組合をつくる権利があります。


今日は世界人権宣言60周年の日。谷川俊太郎の人権宣言より。
  
 「人を物のように使い捨てる」と言う。今時、モノだってリサイクル、りユースする時代。人間がモノ以下に扱われていいのか!

 とにかく毎日毎日、あちこちで派遣きりを初めとした、労働者の解雇整理のニュースが流れる。
東京では、職を奪われ住居も追い出されたホームレスが急増し、ボランティアの炊き出しが不足して悲鳴を上げているという。
     ホームレス急増 派遣切り ボランティア 炊き出し不足で悲鳴 東京(赤旗)

 派遣切りの特徴は大企業に表れている。ソニーは当期利益見込みは1500億円だそうだ。
派遣切りをするすべての大企業に共通するのが、減益、減産を理由とした不当なもの。
     ソニーが09年度末までに8000人削減、投資計画3割カット(GOOニュース)

 近所

 怒りが湧いてくる。麻生総理も、共産党や社民党との党首会談に応じ、突き動かされている。
しかし、認識は「雇用問題は社会問題化しかねない」というもの、既に大問題になっているだろう!アホウと言いたくなる。
     首相、求心力回復へ雇用に活路 共闘ムード演出(共同)

 閣僚懇談会で、首相は「急な倒産で住む家もなくなった状況に対応する必要がある」と訴え、年内にも一部雇用対策を前倒しする考えを強調した。周辺は「雇用で有効打が出せれば、支持率回復のきっかけとなる」ともくろんでいる。


 しかし、昨日の帰路、車のラジオのNHK7時のニュースのトップは、労働者国民の反撃のニュースだった。怒りは爆発しだし、大反撃の狼煙が上がりだした。

   いすゞ:栃木工場の期間従業員、契約解除で労組結成
   
日産ディーゼル派遣3人が労組結成、雇用継続求める
   派遣ユニオン ブログ
   いすゞ藤沢工場解雇通告 無効求め提訴
   大分キヤノンに雇用維持を要請 派遣や請負の労組

そして、内定取り消しに合った学生達も泣き寝入りはしていない。
     内定取り消しに1人100万円 「誠意示す」と綜合地所(12/09 11:42)

 契約期間中にも係わらず、途中で首を切られ、寮からは追い出される・・・。
血も涙も無い大企業のやり方に怒りがこみ上げてくる。
今、こうした労働者仲間に心を寄せ連帯して、闘いを大きく広げるときだ。
闘ってこそナンボ。闘って状況を切り開く。
そして世論の力で政治を動かすことが求められている。

今日の赤旗によると政治が動き出している・・・次のエントリーで取り上げ紹介したい。


  お付き合いついでにシャッターはこころで切れ!で、紅葉狩りでもどうぞ。 
 
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

いつもありがとうございます。
ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ


関連記事

テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済

2008.12.10 | | Comments(3) | Trackback(3) | ・雇用と労働問題Ⅱ

コメント

>減益、減産を理由とした不当なもの。

しかし、それをそのままにしておくと、企業は倒産しますよね。
全員の雇用を守るために結果的に倒産したら、本末転倒ではないでしょうか?

2008-12-10 水 22:21:47 | URL | すまり #- [ 編集]

大切なのは中身

>全員の雇用を守るために結果的に倒産したら、本末転倒ではないでしょうか?

何故、減益、減産の対策に解雇されるのか、が問題なんじゃないですか?
ろくに働かない高級とりの重役達が何百人もいて、平社員が減らされ過労死するまで働かされる、なんで図がゴロゴロしているわけです。
小さな会社でも、社長の息子が入社して来た為に一人辞めさせられて、なんて話があるでしょう。
残った社員も人数が減った分、仕事が忙しくなってヘトヘトになるまで働かされる。
社長の息子はろくに仕事もしないが、文句を言おうもんなら社長にチクられ、即クビ。そして、また人数が減って残った現場はさらに労働条件が厳しくなる、と。

大切なのは、相手の言っている事の中身を考える事ではないでしょうか?
減益、減産の理由の解雇は、欲の皮のつっぱった役人達の不当である事が多いのです。(他にも対策はあるのに、それをしたくないから、なんて)

2008-12-11 木 11:28:47 | URL | うろこ #qr7mm/lQ [ 編集]

>ろくに働かない高級とりの重役達が何百人もいて、平社員が減らされ過労死するまで働かされる、なんで図がゴロゴロしているわけです。

レアケースをさも一般化しているようにいうのはいかがなものかと。

>小さな会社でも、社長の息子が入社して来た為に一人辞めさせられて、なんて話があるでしょう

逆に、小さな会社だとオーナー社長でしょうから、社長の息子が入社して後を継ぐのは自然ではないですか?

>減益、減産の理由の解雇は、欲の皮のつっぱった役人達の不当である事が多いのです。(他にも対策はあるのに、それをしたくないから、なんて)

具体的にきちんと例をあげて、それが多数であることを証明してもらえませんか?

あと、そこまで経営幹部の責任を追及するなら、経営幹部も責任の代わりにもっと高級をもらってもよいはずですよ。
日本の経営幹部は世界的に見て、一般社員との給料格差が際立って小さい特徴があります。
責任を追及しながら、片一方で役職による給与格差に否といったら、それこそ「やる気のない人間の居座得」じゃないですか?

2008-12-12 金 22:48:18 | URL | すまり #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/812-2b3b4076
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

08年12月10日  水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年12月10日  水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・不景気がソニーを呑む{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・学力テスト{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。 老人党...

2008.12.10 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

「派遣切りは政治災害」 共産党・志位和夫委員長に聞く 派遣労働自由化が根底に 首相主導で打開を

http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/6216/ 「派遣切りは政治災害」 共産党・志位和夫委員長に聞く 派遣労働自由化が根底に 首相主導で打開を ...

2008.12.11 | 「ユニオン」と「労働ニュース」アーカイブ

今の日本の窮状を招いた構造改革主義者を許すな

この記事のトラックバックを受けたブログオーナーの方、ぜひ、お読みいただき、ご賛同が得られれば、さらに内容を広めていただけるよう、ご協力をお願いします。 さて、今の日本の格差社会、ワーキングプア、そして今吹き荒れる派遣切りや雇い止めの嵐を招いた責任はだれ..

2008.12.11 | 「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い