fc2ブログ
忍者解析

NO.81 やっぱ!嬉かーっ!沖縄の声が届きよる!・・・・文科省が、集団自決の教科書検定見直しを検討。

 沖縄の声は、やっぱりすごい!

集団自決の教科書検定の見直しを、渡海文科相が示唆した。
「沖縄県民の気持ちを受け止め、何ができるか選択肢を検討したい。」

町村官房長官は、
「修正できるか、関係者の工夫と努力と知恵がありうるかも知れない」

自民党の伊吹幹事長も
「軍の宣伝、宣撫工作によって」「究極に置かれた精神状態」に触れ、「軍の命令」でなくとも、「軍の関与」はあったと言う読み方もあるという言い回しで、事実上軍の関与を認めたそうだ。

いずれも持って回ったような政治家的発言ではあるが、明らかな「見直し」である。

昨夜のニュースステーションでは、百数十名の教科書検定委員のうち、日本史担当は4人しかいなくて、その1人が「沖縄戦の議論は取分けてなかった。」と証言していた。議論がなかったところに、教科書の書き換えが行われた。ここに文科省の、恣意的な書き換えが見え隠れする。

沖縄の怒りは、今までこの手の集会を黙殺してきていたマスコミをも動かし、政府をも動かそうとしている。

これは、振って沸いたものではない。
先の参議院選挙での、自民党惨敗の底流には、「戦後レジームからの脱却」で、憲法9条を変え、再び戦争する国への道はゴメンダ!とする、国民の大きな世論がある。
この力と結びついた、沖縄の力である。
平和を希求する力であり、民主主義の力である。

同時にこれは、福田内閣の政治基盤の脆弱さを、発足当初から明らかにするものとなった。
この内閣は、年金、郵政、「給油」、消費税、格差・・・等、国民の暮らしと日本の進路にとって、重要な課題をになっているが、沖縄に学び、国民のあらゆる分野からの「共同の力」で、明るい方向に持っていかねば!ということだろう。

っま、理屈はそこにおいて、久々に
             やっぱ!うれしかーっ!



3行日記・・・今日の友さん  07.10.02

今日から実習生が2人。びしびししごいちゃろ! 窯出しは先ず先ずの出来。
原中の先生が、職場実習のお礼に来る。生徒の感想文あり。いずれ紹介したい。
家のノートPC故障。そろそろ買い替えかな?庵に回線も引かなきゃ・・・。  
            


関連記事

テーマ:戦争 - ジャンル:日記

2007.10.02 | | Comments(2) | Trackback(1) | ・歴史改ざん許すな

コメント

沖縄の怒り

 私はずっと前から、沖縄に対して本土がやってきた諸悪について考えています。 そもそも、沖縄が琉球王国だったころから、軍事力にものを言わせ、沖縄を収奪し(鎖国時代、琉球王国が中国と貿易していたことを利用し、琉球王国を窓口にして自分がほしいものを手に入れた)、作物の品目まで命令しました。(砂糖がほしいのでサトウキビを作らせた) 本土の都合だけを考え、琉球王国の人たちの気持ちなどちっとも配慮しなかったのです。 奄美大島も同様な目にあいました。 当時琉球王国は、既に全ての武器をすて完全無抵抗主義になっていました。 それに付け込み上記の悪事をしたのです。  次の悪事は、第二次大戦の末期、沖縄戦になり、膨大な犠牲者を強いたことです。 さらに戦後は75%もの米軍基地を背負わされ、経済的繁栄の外に置かれ、失業率は日本国内の平均をはるかに上回っています。 そんなことは何も考えない無責任な本土人が沖縄に移住し、マイペースで暮らし、沖縄の人たちの生活ペースを乱しているとも聞いています。 本土の人はそれほど沖縄に無関心です。  それらの積もりつもった怒りが、今回も爆発したのだと思っています。  

2007-10-02 火 19:45:40 | URL | ヒロシです #- [ 編集]

沖縄の歴史を見れば、言われるような複雑な心理は理解できます。
本土政府に対して「俺たちの気持ちも知らず、勝手に書き換えるな!」と言うとこでしょうか。
娘がバイトしていた沖縄料理の店があり、沖縄の人が沢山来ます。知り合いもいますので今度、話を聞いてみたいです。

2007-10-02 火 20:47:19 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/82-6c95fe2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

フランスの歴史教科書 その1

フランスのlycee (高校)の歴史教科書について見て行きたいと思います。1学年では先史時代から1850年まで、2学年では第2次大戦まで、...

2010.02.04 | イル・サンジェルマンの散歩道

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い