NO.826 大企業内部留保 半年で29兆円増 雇用維持の体力は十分!
今日のしんぶん赤旗に、びっくりする数字が出ているので紹介します。 現在行われている非正規労働者の解雇がいかに理不尽で、大企業の身勝手な強欲によるものか、この数字を見れば一目瞭然です。
今日、共産党志位委員長は経団連に直接雇用を守るよう要請するそうだ。
注目したい。
大企業内部留保
4月以降 半年で29兆円増
正社員年収550万人分 雇用維持の体力は十分 (2008年12月18日(木)「しんぶん赤旗」)
大企業(資本金10億円以上)は、内部留保を半年間で約29兆円増やしていることが、財務省の法人企業統計調査でわかりました。正社員550万人の年収に相当します。大企業は人減らし・リストラ競争に走っていますが、雇用を維持する体力は十分にあります。
-------------------------------------------------------------------
法人企業統計によると、大企業内部留保は、2008年3月末時点の226兆6517億円から、9月末には255兆5280億円に増加しています。増加幅は、28兆8763億円にのぼります。
自動車、電機などの大企業は、7―9月期決算を発表するさいに、年間で「減益」となる予測を強調し、期間工や派遣などの「非正規社員切り」計画を相次いで打ち出しました。その一方で、内部留保は大幅に積み増しています。
厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、正社員の平均賃金は残業代、一時金を含めて年間523万5千円です。大企業の内部留保の半年間の積み増し分だけで、正社員551万6千人の年収にあたります。
10月の完全失業者は255万人。大企業が半年で増やした内部留保は、失業者数の二倍以上に相当する正社員の年収分になります。
自動車産業の大企業(資本金10億円以上)だけでも、内部留保を3月末時点から2538億円増やしています。正社員4万8千人の年収分に相当します。
自動車関連大企業の期間工や派遣労働者などの人員削減計画は、約1万8千人に及びます。内部留保の積み増し分だけで、非正規社員の雇用を維持するばかりか、正社員にすることも、十分にできます。
お付き合いついでにシャッターはこころで切れ!も、よろしく。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
いつもありがとうございます。
ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.842 NHKスペシャル 『セーフティーネット・クライシスII 非正規労働者を守れるか』youtube動画を追加し再掲。 (2008/12/25)
- NO.830 派遣切りと憲法。 (2008/12/20)
- NO.828 日産・ゴーン社長が、国にたかり出した。② (2008/12/19)
- NO.827 共産党、経団連と初会談 大量解雇の中止を迫り、社会的責任を追及した。 (2008/12/18)
- NO.826 大企業内部留保 半年で29兆円増 雇用維持の体力は十分! (2008/12/18)
- NO.825 日産・ゴーン社長が、国にたかり出した。① (2008/12/18)
- NO.821 NHKスペシャル 『セーフティーネット・クライシスII 非正規労働者を守れるか』を観た。 (2008/12/15)
- NO.818 労働組合の出番だ。 (2008/12/15)
- NO.815 たたかうしかない。 (2008/12/13)
2008.12.18 | | Comments(6) | Trackback(0) | ・雇用と労働問題Ⅱ
