fc2ブログ
忍者解析

NO.827 共産党、経団連と初会談 大量解雇の中止を迫り、社会的責任を追及した。

 共産党志位委員長が、財界総本山経団連に大量解雇の中止を迫り、社会的責任を追及した。
経団連との会談は初めてだそうだ。世論も、大企業の大量首切りを批判しだした。

    雇用の危機 冷徹すぎる企業論理だ(秋田魁新報 12/12)
    非正規切り」加速 効果的な支援策を急げ(中国新聞 12/7)
    リストラ横行 こんなことでは国が危うい(毎日新聞 12/6)
    派遣切り急増 経営が安易すぎないか(東京新聞 12/6)
    派遣切り横行  「住」確保せねば働けぬ(京都新聞 12/6)
    派遣リストラ 雇用創出の取り組みを(信濃毎日新聞 12/2)
    相次ぐ減産 安易な人員削減はやめよ(神奈川新聞 12/10)

 各紙が社説で、儲かっているのに首切ることを批判している。
10年前の会談申し入れは断られたらしいが今回は世論も後押しし、経団連としては断ることが出来なかったのだろう。ここにも一人共産党のフントウのみならず、世論の力が働いている。 

共産党、経団連と初会談 雇用維持に努力求める(2008年12月18日12時39分アサヒ・コム)

 共産党の志位委員長は18日午前、東京都内のホテルで日本経団連の田中清専務理事らと会談し、世界的な景気後退に伴って各企業が進める非正規社員の大量解雇を撤回し、雇用維持について最大限の努力をするよう申し入れた。「財界の総本山」と呼ばれる経団連と共産党との会談は今回が初めて。

 志位氏は「非正規社員の大量解雇が深刻な社会問題になっている。これを主導しているのが経団連の中核をなす世界的な大企業。社会的責任は重大だ。大量解雇を撤回・中止するよう会員企業に緊急に働きかけてもらいたい」と要請。志位氏によると、経団連側は「苦渋の選択だ。企業の存続が何より重要。景気の回復が雇用の安定にとって必要だ」と理解を求めたという。

 共産党は政府・与党を「大企業中心の政治」と批判する一方、雇用悪化で企業や経済団体への直接の働きかけを強めている。旧経団連には約10年前も会談を要請したが、その際は断られたという。志位氏は会談後の記者会見で「首切りを合理化する姿勢。金融危機に狼狽(ろうばい)して人切りを進めたら、日本経済は底が抜け、深刻な危機を招く。大量解雇は日本経済を破壊する行為で、景気回復も破壊する。企業の自殺行為だ」と指摘した。

今政治の果たすべき役割は明らかだ。弱小共産党のフントウは評価に値するが、政府・自公与党を初め民主党などは何ををしているのか?

 情け無いのは最大野党の民主党。小沢代表は次のように発言しているそうだ。

小沢代表「スペイン坂デビュー」 FMで雇用問題語る 

 小沢氏は、非正規社員だという自身の息子を引き合いに「うちの子も派遣会社に入っているから、実情はよくわかる。毎日、夜中までやっていて給料は低い」「非正規雇用をまったく禁止するわけにはいかないが、待遇面ではきちっとやるべきだ。政権を取ったら法的な規制をしていく」などと述べた。

 「政権をとってから・・・」、それまでは?!図体だけでかい政党は「生活が第一」と言いながら、「政権だけが第一」のようだ。政権交代の中身が透けて見えるといわなければならない。

 キャノンの非正規きりに対して築城市が臨時職員としての雇用を始めたり大分市が住宅を提供するなど自治体レベルの対策も進んでいる。報道に接した自治体職員が「何とかせねば、ほっておけない」と議論から始まったと言う。拍手!だ。
 
 今政府が国を上げて総力で彼らに手を差し伸べることが求められている。
そして政府にとって肝心なのは、切られた人への対応よりも、何よりも切らないように強力に指導監督することである!

 
   お付き合いついでにシャッターはこころで切れ!も、よろしく。  
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

いつもありがとうございます。
ランキングーポチッとよろしく。人気ブログランキングがやっと60位台に突入。ありがとう。もひとつイケイケ!

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2008.12.18 | | Comments(5) | Trackback(2) | ・雇用と労働問題Ⅱ

コメント

ただのパフォーマンスだ

 共産党が、経団連へ行って、説得したら、態度を変えるのかな?右の耳から、左へと流すだけだろうと思うが。
 態度を変える見込みもないのに、行って来ると言うのは、唯のアリバイ作りだと思うがね。頑張ってますと。
 昔、戦前からの闘士に、面白い話を聞いた。共産党が集会を開いていたところ、刺青たちが来たそうだ。「お前ら、何者だ」と凄んだらしい。「共産党だ」と答えると、「共産党組さんですか」と言って、おとなしく引き下がったそうである。その頃は、ヤクザも恐れたらしい。今の共産党、何も怖くないから、経団連も、聞き置くだけだろう。ただのパフォーマンスだ。やめておきなさい。

2008-12-18 木 22:44:30 | URL | 冬水 #- [ 編集]

冬水さんへ。

こんばんわ。
真面目にやっている姿にいちゃもんつけて何が楽しいんだ。
あんたのようなくだらん奴は二度と来るな!

2008-12-18 木 23:04:18 | URL | 友さん #- [ 編集]

小沢さんのラジオ

なかなか、良い企画だと思いましたよ。
22日まで動画が公開されていますから、一度ご覧になってください。
なんていうか、主さんや他ブロガーさんのように政治に詳しい方へのメッセージももちろん必要なんですが、政治に関心がない人にも関心を持ってもらうという意味で、こういうラジオ企画は良いと思いましたね。
それと、小沢さんは常々「選挙で信任を得た政権が強力な政策を推進するべき」との持論を展開しています。
それが「政権を取ったら~」という言葉に表れているんでしょう。
実際、政権を取らないと(衆議院で過半数を取らないと)法的な整備は十分に出来ませんよね。


なお、民主党は、社民党と国民新党と合同で参議院に法案を提出しましたね。
これもまた批判しますか。
与党支持者・新自由主義者は、大批判を展開しています。

共産党も頑張っていますが、社民党や国民新党も頑張っているんですよ。

2008-12-19 金 02:47:19 | URL | たか #F5nx9/XY [ 編集]

パアフォーマンスと言うなら…

友さん…冬氷さんのたわごとなど、全く相手するにも値しませんよ~。財界、トヨタ、キャノンと言うだけで腰砕けになって、共産党以外は彼が言う、パアフォーマンスなることさえ出来ない政党ばかりじゃないですか。

たかさんが評価するところの参議院での法案成立過程も真に現在の状況をなんとかしようと言う表れではないですね。民主党も社民党も大企業労組の連合体である「連合」と一体の選挙運動をしているのですから、真にやる気があるなら、その連合にキチンと「非正規雇用の問題を労組の緊急課題とする」ように申し入れるべきでしょうね。

たかさん…今日の根元である「派遣法改悪」について、あなたが一定に評価する民主党や社民党はどのような態度をとってきたかキチンと総括していますか? それなくしてどのような耳障りのいい言葉をこれらの党が言っても私は信用できません。

2008-12-20 土 22:25:19 | URL | ススム #- [ 編集]

ススムさんへ。

こんばんわ、コメントありがとうございます。
> 友さん…冬氷さんのたわごとなど、全く相手するにも値しませんよ~。
まあ、相手も議論してるわけではなくいちゃもん着けてるだけで、相手にするに値しません。不快なだけですね。

 民主党の管直人氏は「派遣法が悪かった。気がつくのが遅かったが・・・」等と認めていますが、国会対応などは実にと党利優先ですね。これについては世論の見方も決着がついていますよ。

2008-12-20 土 22:44:22 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/833-9781bada
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

08年12月18日  木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

08年12月18日  木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・アメリカがらみの新聞記事{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・二つの物語{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。 老...

2008.12.18 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

日韓通貨スワップ協定のどこが問題なのでしょうか。

最近こんな報道がありましたね。 日中韓が通貨スワップ協定の規模拡充で最終調整、危機対応で地域内連携強化 | Reuters http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK022602220081211 >複数の政府関係者によると、13日に福岡県太宰府市で開催される日中韓首脳会...

2008.12.18 | 帝國ブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い