NO.827 共産党、経団連と初会談 大量解雇の中止を迫り、社会的責任を追及した。
共産党志位委員長が、財界総本山経団連に大量解雇の中止を迫り、社会的責任を追及した。
経団連との会談は初めてだそうだ。世論も、大企業の大量首切りを批判しだした。
雇用の危機 冷徹すぎる企業論理だ(秋田魁新報 12/12)
非正規切り」加速 効果的な支援策を急げ(中国新聞 12/7)
リストラ横行 こんなことでは国が危うい(毎日新聞 12/6)
派遣切り急増 経営が安易すぎないか(東京新聞 12/6)
派遣切り横行 「住」確保せねば働けぬ(京都新聞 12/6)
派遣リストラ 雇用創出の取り組みを(信濃毎日新聞 12/2)
相次ぐ減産 安易な人員削減はやめよ(神奈川新聞 12/10)
各紙が社説で、儲かっているのに首切ることを批判している。
10年前の会談申し入れは断られたらしいが今回は世論も後押しし、経団連としては断ることが出来なかったのだろう。ここにも一人共産党のフントウのみならず、世論の力が働いている。
共産党、経団連と初会談 雇用維持に努力求める(2008年12月18日12時39分アサヒ・コム)
今政治の果たすべき役割は明らかだ。弱小共産党のフントウは評価に値するが、政府・自公与党を初め民主党などは何ををしているのか?共産党の志位委員長は18日午前、東京都内のホテルで日本経団連の田中清専務理事らと会談し、世界的な景気後退に伴って各企業が進める非正規社員の大量解雇を撤回し、雇用維持について最大限の努力をするよう申し入れた。「財界の総本山」と呼ばれる経団連と共産党との会談は今回が初めて。
志位氏は「非正規社員の大量解雇が深刻な社会問題になっている。これを主導しているのが経団連の中核をなす世界的な大企業。社会的責任は重大だ。大量解雇を撤回・中止するよう会員企業に緊急に働きかけてもらいたい」と要請。志位氏によると、経団連側は「苦渋の選択だ。企業の存続が何より重要。景気の回復が雇用の安定にとって必要だ」と理解を求めたという。
共産党は政府・与党を「大企業中心の政治」と批判する一方、雇用悪化で企業や経済団体への直接の働きかけを強めている。旧経団連には約10年前も会談を要請したが、その際は断られたという。志位氏は会談後の記者会見で「首切りを合理化する姿勢。金融危機に狼狽(ろうばい)して人切りを進めたら、日本経済は底が抜け、深刻な危機を招く。大量解雇は日本経済を破壊する行為で、景気回復も破壊する。企業の自殺行為だ」と指摘した。
情け無いのは最大野党の民主党。小沢代表は次のように発言しているそうだ。
小沢代表「スペイン坂デビュー」 FMで雇用問題語る
「政権をとってから・・・」、それまでは?!図体だけでかい政党は「生活が第一」と言いながら、「政権だけが第一」のようだ。政権交代の中身が透けて見えるといわなければならない。小沢氏は、非正規社員だという自身の息子を引き合いに「うちの子も派遣会社に入っているから、実情はよくわかる。毎日、夜中までやっていて給料は低い」「非正規雇用をまったく禁止するわけにはいかないが、待遇面ではきちっとやるべきだ。政権を取ったら法的な規制をしていく」などと述べた。
キャノンの非正規きりに対して築城市が臨時職員としての雇用を始めたり大分市が住宅を提供するなど自治体レベルの対策も進んでいる。報道に接した自治体職員が「何とかせねば、ほっておけない」と議論から始まったと言う。拍手!だ。
今政府が国を上げて総力で彼らに手を差し伸べることが求められている。
そして政府にとって肝心なのは、切られた人への対応よりも、何よりも切らないように強力に指導監督することである!
お付き合いついでにシャッターはこころで切れ!も、よろしく。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
いつもありがとうございます。
ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.843 いすゞ、違法な中途解雇撤回・・・たたかってこそ! (2008/12/25)
- NO.842 NHKスペシャル 『セーフティーネット・クライシスII 非正規労働者を守れるか』youtube動画を追加し再掲。 (2008/12/25)
- NO.830 派遣切りと憲法。 (2008/12/20)
- NO.828 日産・ゴーン社長が、国にたかり出した。② (2008/12/19)
- NO.827 共産党、経団連と初会談 大量解雇の中止を迫り、社会的責任を追及した。 (2008/12/18)
- NO.826 大企業内部留保 半年で29兆円増 雇用維持の体力は十分! (2008/12/18)
- NO.825 日産・ゴーン社長が、国にたかり出した。① (2008/12/18)
- NO.821 NHKスペシャル 『セーフティーネット・クライシスII 非正規労働者を守れるか』を観た。 (2008/12/15)
- NO.818 労働組合の出番だ。 (2008/12/15)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2008.12.18 | | Comments(5) | Trackback(2) | ・雇用と労働問題Ⅱ
