NO.859 坂本哲志総務政務官は罷免せよ!(追記あり)
この発言は許せない! 罷免だ!
派遣村、まじめに働こうという人なのか?と坂本総務政務官(読売 2009年1月5日(月)
坂本哲志総務政務官(自民、衆院当選2回)は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、東京・日比谷公園の「年越し派遣村」について、「本当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのかな、という気もした」と述べた。
坂本氏はさらに、「『(厚生労働省の)講堂を開けろ』『もっといろんな人が出てこい』(と要求される)。学生紛争の時に『学内を開放しろ』『学長よ出てこい』(と学生が要求した)。そういう戦術、戦略がかいま見える気がした」と語った。
年越し派遣村には、失業と同時に住まいをなくした派遣労働者ら約500人が集まった。
坂本氏の発言には、野党などから批判が出ることが予想される。(以上引用)
坂元氏はホームページのマニフェストで、以下のように書いている。

○雇用の充実
最近は派遣社員が増えています。企業の生き残りを考えるといつでも首を切れる社員が一番便利です。しかし、将来の生活設計を立てられるような雇用の安定が必要です。そのことが仕事への誇りや愛社精神を生み出し、ひいては優れた技術に結びつくはずです。派遣労働者の社会保障の充実、一方で企業の社員に対する責任が求められます。
これまでの日本企業の良さをもう一度認識する必要があります。
口先だけは、「雇用の安全」「派遣労働者の社会保障の充実」を語り、目の前で、必死に生きようとする失業した人々に対しては、「まじめに働こうという人なのか?」と!
多くは書かない。腹が立って・・・、即罷免せよ!とだけ言っておこう。
気分直しに加藤登紀子の「派遣村」レポートでもどうぞ。
派遣村 速報レポートby 加藤登紀子 Tokiko Blog PART1/2
派遣村 速報レポートby 加藤登紀子 Tokiko Blog PART2/2
追記:坂本哲志総務政務官は、この発言を撤回したが・・・。
NO.858 保身のための「発言撤回」で済むのか?and みのもんたも同罪(動画あり)。
反省の中身はない。次の選挙では「政治屋は要らない、さようなら」を。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
いつもありがとうございます。
ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.869 経団連のワークシェアリング論は、盗人猛々しい。 (2009/01/09)
- NO.863 保身のための「発言撤回」で済むのか?and みのもんたも同罪(動画あり)。 (2009/01/07)
- NO.862 「潮目の変化」を、確かな流れに・・・労働者派遣法。民主党よ、本気でやれ! (2009/01/06)
- NO.861 河村官房長官の「内部留保活用し雇用の維持を」発言を、超党派で迫れ! (2009/01/06)
- NO.859 坂本哲志総務政務官は罷免せよ!(追記あり) (2009/01/05)
- NO.855 遅すぎる厚労省の対応、言葉通り「全力」でやれ! (2009/01/03)
- NO.854 年越し派遣村支援のために行政は直ちに動け! (2009/01/02)
- NO.853 08-09 年越し派遣村・続報 & ご協力のお願い (転載) (2008/12/31)
- NO.850 根本的な雇用政策として転換を・・・日弁連が意見書。 (2008/12/27)
2009.01.05 | | Comments(5) | Trackback(3) | ・雇用と労働問題Ⅱ
