fc2ブログ
忍者解析

NO.881 三度、俺はB型やけど、なんか文句アルとや!

 ABO式血液型が発見されたのは1901年。その直後にドイツの皇帝ヴィルヘルム2世 が、黄禍論(おうかろん/こうかろん)を唱え、白色人種が黄色人種よりも優れていることの根拠に、このABO式血液型の指標が使われたことが知られている。

カンタ 024


 血液型は、発見直後から民族差別に使われたと言う事実を忘れてはならないだろう。その後、ヒトラーは、民族差別をさらにエスカレートさせユダヤ人や障害者の大量虐殺を国策として押し進めた。人類の悲惨な痛恨の歴史は、まだ記憶に新しい。

 血液型というレッテルによって、人を決め付けると言うものの見方は、差別的な人間観の土壌になりかねないのだ。その思考方法は、朝鮮人だから、部落民だから、障害者だから・・・というものとどう違うと言うのか。

 かつて、茨城県警が血液型と交通事故の相関をホームページに載せたことがある。北海道警や、福岡、石川、徳島などの県警が、生まれ星座と交通事故の関係をホームページに載せたこともある。世論のひんしゅくを買ったのは言うまでもない。ご立派な科学警察だ。

 血液型や星座で、性格や運命を占う・・・、論ずる。
ちょっとした出会いの席で、切り口に話題にするのはご愛嬌とも言う。しかし、こうしたレッテリングやラべりズムが、無意識のうちに、人の実際を見ずに型にはめて決めつけて見てしまうというという事になりかねないのだ。

 それは、科学的根拠のない民族差別や、人間差別の温床を準備することにつながりかねないということを考えて欲しいわけだ。

 ・・・堅苦しい事を言うおっさんやけど、そういう訳で、この話題は生理的にいやなんだ。何も、俺がB型で、一番悪く言われていると思い、ひがんでの事じゃないよ。

 これから、目の前で、この話題で盛り上がる若者を見たらちゃんと教えてやらないかんと思う。それで嫌われても何ぼのもんや。・・・このシリーズは以上です。ではでは。

 関連ログ:NO.873 俺はB型やけど、なんか文句あるとや!くらすぞ、きさん!
       NO.878 再び、おれはB型やけど、なんか文句あるとや!
 
 


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

いつもありがとうございます。
ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:生き方 - ジャンル:ライフ

2009.01.13 | | Comments(4) | Trackback(2) | ・社会評論Ⅱ

コメント

ほんま、困った風潮です

# 村野瀬さんのところと、ほぼ同じコメントで失礼します(^^ゞ
O型の私は、(占い目的で)血液型を聞かれた時は、次のように答えることにしています。
「生憎、O型は血液型占いを信じへんのや」(有栖川有栖「46番目の密室」より)

他の型の方にも、同じくらいやんわりと「血液型占いなんてナンセンスだよ」って伝えられる慣用句があればいいですね。良い台詞が思いついたら、ぜひ流行らせましょう!

2009-02-28 土 16:25:57 | URL | 詩音 #S2hV0GyI [ 編集]

詩音 さんへ。

こんにちわ。
コメントありがとうございます。
>良い台詞が思いついたら、ぜひ流行らせましょう!
じゃっど!
「血液型で性格が決まりゃ、世話ねえだろ!」はけんかですからね(笑)

2009-02-28 土 16:55:21 | URL | 友さん #- [ 編集]

提案

良い台詞は思いつきませんが、「血液型は何?」ときかれたら別の血液型を答えて、その血液型ということで押し通してみればどうでしょうか。

あるいは、「『xxxの血液型性格診断』の本には『xxx型はxxxxだ』と書いてあったけど、『xxxの血液型占い』の本には反対のことが書いてあった、とか言ってみるとか。

2009-02-28 土 20:58:41 | URL | 村野瀬玲奈 #6fyJxoAE [ 編集]

村野瀬玲奈さんへ。

こんにちわ。
> 良い台詞は思いつきませんが、「血液型は何?」ときかれたら別の血液型を答えて、その血液型ということで押し通してみればどうでしょうか。

一発で斬るよりも、話しながら、やんわり伝えていくというやり方・・・いいですね。
実はこのやり方で行くと、A型の人にB型の答えという風に別の血液型の「特徴」を答えても、大体7割は「当たっている!」となるそうです。まあ、上手くできてるものですが。そこで、「今のは実はB型でした」なんて、種を明かすと、「え~~」となるらしい。
大体そんなものらしいですね。
この前、地元のテレビが該当で実験していましたよ。
このやり方が説得的かもしれないですね。
悪意のない人々をバサッと斬るのも大人気ないし、その話を取り上げてやりながら、やんわりと事実で、「・・・じゃない?」なんて投げかけるのがいいですね。

どこかに誰かが書いていました。
「宴会の籍でこの話題で盛り上がっている時に、それは間違いだという批判はし辛い・・・」と。
そういうような場では特に話題を盛り上げ、参加しながら・・・。

うん、好いやり方だと思いますよ。



2009-03-01 日 10:07:53 | URL | 友さん #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/887-db1b3266
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

温暖化の主因は? 人間活動VS自然変動 学会誌上で討論

温暖化の犯人は何か。 「エネルギー・資源学会」(会員約2000人)は学会誌最新号で、人間活動で排出される二酸化炭素を主因とする研究者と、その懐疑論者ら計5人の意見を戦わせた特集「地球温暖化‥その科学的真実を問う」を掲載した。 国連の「気候変動に関する政府...

2009.01.13 | 逝きし世の面影

「血への信仰」はいらない。

ちょうど最近、私の(ブログ上での)先生であるお二人が取り上げていた問題について私も一言書こうと思います。この「問題」への「関心」...

2009.02.28 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い