fc2ブログ
忍者解析

NO.900 泡瀬干潟と浅海の埋め立て中止を求めるWEB署名(転載/紹介)。

 友人から、メールが送られてきた。
沖縄の泡瀬干潟と浅海の埋め立て中止を求めるWEB署名(第3期)の転載依頼である。
 
 彼は学生時代に寮で同室に住んだこともある「屁食い虫」(信頼できる友人)だ。地方の大学で研究と教育に励みながら諫早湾干拓に反対する地道な調査を行っている。

活動の一端はここで→「諫早湾の調整池で起こっていること」
熊本保健科学大学・高橋研究室と共同研究グループ

諫早湾

 ・・・・ということで、信頼できるやつだということで、以下転載紹介する。どうぞ趣旨の賛同いただけましたら転載して広めてください。

高橋 徹 様より、あなた様宛てに
署名活動のご案内を受け付けましたので、
ご案内いたします。

以下が署名活動内容です。ぜひご参加下さい。

署名プロジェクト名:
泡瀬干潟と浅海の埋め立て中止を求めるWEB署名(第3期)

署名プロジェクトURL:
http://www.shomei.tv/project-631.html

=== 高橋 徹 様からのメッセージ =========================

諫早と同じく、工事差し止め命令が出たのに控訴したという事で埋め立て開始さ
れました。
まるで国連決議を無視して侵攻しているどこかの国とそっくりです。
よかったらブログでも紹介してください。
============================================================
=== プロジェクトの企画者 泡瀬干潟を守る連絡会 様からのメッセージ ======

「泡瀬干潟と浅海の埋め立て中止を求める署名3」に是非ご参加下さい。私たち
は、生き物の宝庫である泡瀬干潟埋立中止を目的に署名を集めています。是非ご
検討下さい。

泡瀬干潟と浅海は琉球諸島の世界自然遺産の中核になりうる貴重な自然です。貝
類などの種多様性では(340種以上)と日本一の干潟です。浅海域には、サンゴ群
落があり09年1月15日から始まる工事で生埋めになろうとしています。
 ぜひみなさんで埋め立ての危機にあるサンゴや生き物たちを救ってください。
周辺干潟干潟や浅海の海を守るために署名をお願い致します。
============================================================


泡瀬干潟がどんなところか、動画もどうぞ。

四季・泡瀬干潟 ①  2007/04/23 エヌエチケイ


四季・泡瀬干潟 ②  2007/05/28 エヌエチケイ


四季・泡瀬干潟 ③  2007/06/25 エヌエチケイ


四季・泡瀬干潟 ④  2007/07/30 エヌエチケイ


 シリーズはまだ続きますが、さらに関心のある方は、直接YOU TUBEへアクセスください。
(上の画面を2回クリックすると、アクセスします。そして画面右側に「関連動画」がありますすので、そこで選んでください。)

署名プロジェクトの詳細
この署名は、ムダな公共工事で失われる自然である泡瀬干潟を守りたいと思う人のための署名です。

◎泡瀬干潟はどんなところ?
 沖縄本島東海岸に奇跡のように残された美しく楽しい干潟です。訪ねるたびに生きものたちのドラマに出会える生きた博物館です。カニの大行進、群れ飛ぶ渡り鳥、泳ぐ小ダコ、貝の見事な砂茶碗、そよぐ海草藻場、サンゴ群落、魚、貝、ナマコ、ヒトデなど生きものたちの楽園です。ずさんな環境アセス後、新種や貴重種の発見が連続し、絶滅危惧種が百数十種も記録されています。美味しい貝や海藻もいっぱい採れます。
貝の種数(340種以上)で日本一生物多様瀬のある干潟。

泡瀬干潟生きものビデオ
http://jp.youtube.com/watch?v=-80nXwuHakQ

泡瀬干潟の科学的見知
沖縄県は、「自然環境の厳正な保全を図る区域:ランク?」に評価(1997)
環境省は、泡瀬干潟を含む中城湾を「日本の重要湿地500」に登録(2002)
沖縄野鳥の会は、シギ・チドリ類の琉球列島最大の渡来地(2005)
沖縄県のレッドデータブック2005では、泡瀬干潟に生息の知られている120近い貝類、甲殻類、魚類が「絶滅のおそれのある種」として登録された。
海草(12種)は、日本一種多様性のある場所である。
貝類(340種以上)は、日本一種多様性のある干潟である。
他にも、日本新記録種でフィリピンハナビラダカラ、ジャングサマテガイ、新種としてヒメメナガオサガニ、ザンノナミダが泡瀬干潟がタイプ産地として記載されている。

◎埋め立て計画はどんなもの?
 国(内閣府沖縄総合事務局)と沖縄県の約650億円の埋め立て事業。典型的なムダな公共事業。国が土砂捨て場として、貴重なサンゴ群落や生きものたちを埋め殺します。地元、沖縄市が埋め立て地にホテルやマリーナや人工ビーチを計画。しかし、希望するホテルは無く実現性はゼロ。県のお目付役の外部監査人もこの埋め立て事業計画の見直しを報告しましたが、県は無視して工事続行。2007年12月東門美津子沖縄市長は、この計画の至らなさ認めたが計画の見直しを表明し工事を続行。2008年11月19日の那覇地裁「経済的合理性なし」という判決で公金差し止めを命じた(しかし、東門美津子沖縄市長、仲井眞弘多沖縄県知事は控訴表明し工事を続行)。地元沖縄市民への各種アンケートでも埋め立て反対が圧倒的多数です。

 以上よろしくお願します。




「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

いつもありがとうございます。
ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ

関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2009.01.21 | | Comments(5) | Trackback(1) | ・環境問題

コメント

消費税もこうして消えていきました

さっそくとりあげてくれてありがとう。
それも大々的に、動画までついて。
税金はこうした事に使われて、貴重な生き物はもちろん、人間の生活基盤を壊す事にも使われてきました。消費税の話とリンクするよね。

2009-01-21 水 14:10:15 | URL | とおる #- [ 編集]

とおるちゃんへ。

どういたしまして。
前回、ガザからのメールのときは反応鈍くて反省してます。
色々できる範囲で、です。
動画は、紹介されたところにアクセスしてみたら面白かったので、直接アップしたほうが興味を持っていただけるんじゃないかと思ってのことです。
言いたい事を言いっ放しにして自己満足というわけにはいきません。
書く以上は、読んで欲しいと思って、その気持ちがどうすれば届くか、といつも思っています。
これからもよろしく!

2009-01-21 水 21:48:56 | URL | 友さん #- [ 編集]

地元、沖縄市民は

言い難い事ですが本件は民主主義の原則に反しています。
私のブログで泡瀬干潟埋め立て問題の考察に書いていますが沖縄市民の意識とアンケートの数字には乖離が有ります。
市民投票を求める意見は実際は極めて少数です。
仮に市民投票を行うとしても前提となる市議会での条例、実施要項は否決されるのは必然です。
市民運動は地元の意見を無視しては成り立ちません。
最も重要な事は泡瀬干潟に限らず沖縄本島周辺の干潟は戦後の米軍占領と人口急増に伴う乱開発が原因で土砂が流出して本来の自然が汚染された結果です。

2009-01-21 水 23:02:05 | URL | isao-pw大城 勲 #eyeH7ohU [ 編集]

こんばんは
早速転載させていただきました。
沖縄には楽しい思い出がたくさんあるので、あの自然は何としても守られて欲しいと強く願っています。

2009-01-22 木 00:02:15 | URL | 秋原葉月 #449pMq2M [ 編集]

ちょっとずれているのでは

isao-pwさん。

「市民運動は地元の意見を無視しては成り立ちません」
この事自体は正しいと思います。しかし、それが全てではありません。地元の自然は地元民のもので地元民が自由にしていいというものでもありません。

そもそも、これは本当に地元民の中から出てきた事業なのですか?このような大規模開発にそのような例を見た事はありませんが。

それから、沖縄の干潟一般的がおっしゃるような要因で衰退してきた事は全くその通りです。しかし、今回の埋め立てはそこに対するとどめの一撃です。汚染もなにも直接の破壊ですから。したがって、米軍や乱開発に責任転嫁するのは筋違いです。

諫早湾についても同じような議論が繰り返されてきました。有明海異変は諫干だけのせいではない、と、他にありとあらゆる要因が引っ張りだされて時間稼ぎに使われてきました。
もともと、諫早湾干拓を問題にしている人に単一の要因で有明海異変を説明しようとしている人など殆どいないにもかかわらず、です。

あなたが地元の民意をよくご存じならお聞きしたい。
事業主体でさえ事業目的を曖昧にしか示す事ができないまま進められているこの事業です。進めなければならない必然性はどこにあるのですか?事業主体でさえ示せないものをあなたは示す事ができるのですか?

その事業は、生態系における干潟の価値を犠牲にするだけの価値がある事ですか?
(そもそも干潟の価値をご存じですか?)
あなたのいう地元の民意とは十分それを承知した上での民意ですか?
また、それを示すデータをお持ちですか?

2009-01-22 木 00:36:40 | URL | とおる #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/910-8cedde60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年1月21日  水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・オバマ大統領就任{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・テレビ紙芝居ファーストドッグ{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログ

2009.01.21 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い