fc2ブログ
忍者解析

NO.902 漢字テスト やってる場合じゃないだろう!

 みんな少し寝過ごしてしまって、今朝のバタバタの中、つけっぱなしのテレビで知ったわ。
いちいち書くのもバカバカしい話だが・・・、これが政権をとろうかという政党の副代表かね。しかも予算委員会の質問だ。対立軸がない迷走質問と言うべきか。批判が相次いでいると言う。

カンタ 024

民主の石井副代表が首相に漢字でかみつく 参院予算委

 麻生太郎首相の漢字の使用、読み方をめぐり、20日の参院予算委員会で、民主党の石井一副代表が首相にかみつく一幕があった。

 石井氏は、月刊誌「文芸春秋」の昨年11月号に掲載された首相の手記で使われた「就中(なかんずく)」など12個の漢字を並べたボードを用意し、「相当高度な漢字だ。これを隠して、どれだけ読めるかやってみたかったが、先に渡してあるから今なら読めるだろう」と首相を挑発した。

 これに対し、首相は「多分、みなさんが読みにくいのは『窶し(やつし)』ぐらいではないか。後の漢字は普通、みなさん読める」と答えたが、さらに石井氏は「もしそうなら、なぜ未曾有を「みぞうゆう」、踏襲を『ふしゅう』と言うんだ。おかしい。強弁だ」と反論した。

 対決点は漢字の読み方ぐらいか?そういうことも無いでしょうが、この緊迫した情勢で、危機感も緊張感もあったものではない。情勢は対決を求めても、民主党には自公政権に対抗する軸が無い。
大企業にものが言えない、アメリカには言いなりになる・・・政治の基本路線において大きな違いが無いから、審議拒否したり、こういう「対決点」を探すしかなくなる。ドナタかが、「二大政党、同じなら民主党はいりません」と書いていたが・・・。

 「税金でなにやってるんだ」とか、民主党には批判が集中していると言う。その批判に本部は「お答えできません」とコメントしているというのもなんだか・・・。
小沢代表は、西松建設から汚れた金をもらうわ、副代表は国会でこんなことをするわ、・・・情け無いというか甘い!全く頼りにならない民主党ではある。


 ちなみにパネルで示した12字とは以下の漢字だそうだ。秘書がわざわざパネルでも作ったんだろうか?いずれもバカバカしいが、どこの段階でもストップがかからなかったのだろうか・・・。

と言いつつ、私もテストしたら、4と7が読めなかったし、書くのは半分しかできなかった・・・(笑)。

◆民主・石井一氏がパネルにした漢字 
〈1〉就中
〈2〉唯々諾々
〈3〉揶揄
〈4〉畢竟
〈5〉叱咤激励
〈6〉中興の祖
〈7〉窶し
〈8〉朝令暮改
〈9〉愚弄
〈10〉合従連衡
〈11〉乾坤一擲
〈12〉面目躍如

〈1〉なかんずく=とりわけ、なかでもの意
〈2〉いいだくだく=他人の言いなりになるさま
〈3〉やゆ=からかうこと
〈4〉ひっきょう=詰まるところ、結局、要するにの意
〈5〉しったげきれい=強く励ますこと
〈6〉ちゅうこうのそ=再び盛んにした祖先
〈7〉やつ(し)=みすぼらしく装うこと、またその姿
〈8〉ちょうれいぼかい=すぐに変更されてあてにならないこと
〈9〉ぐろう=人をばかにすること
〈10〉がっしょうれんこう=時々の利害に応じて離れたり付いたりすること
〈11〉けんこんいってき=運命を懸け大きな勝負をすること
〈12〉めんぼくやくじょ=その人の名誉を高めるさま





「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

いつもありがとうございます。
ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2009.01.22 | | Comments(8) | Trackback(1) | ・政治一般Ⅱ

コメント

海の向こうではオバマ大統領就任演説で盛り上がっていますが我が日本国では最高責任者の漢字力の有る無しで揉めている・・・・トホホ。
バラク・オバマと麻生太郎。日米両国の最高指導者のこの二人ほど共通点のない正反対な存在もないでしょう。
47歳のオバマ対68歳の麻生。
貧乏な生い立ちのオバマと大金持の麻生。
人気絶頂のオバマと全く無しの麻生。
顔立ちが端正なオバマと口元がひん曲がっている麻生。
チェンジのバラク・オバマと早くチェンジを願われている麻生太郎。(少し似て来たか?)

オバマと麻生の共通点を一つだけ見つけました。
どちらも日本語が不自由で漢字が正しく読めないらしい。
そのために残念ながらオバマも麻生も日本の庶民の心が余り理解できない。






2009-01-22 木 10:33:06 | URL | 逝きし世の面影 #bYNys3XA [ 編集]

NHKで放送された石井氏の質疑をちゃんと見て前後の文脈を聞いての批判でしょうか?
石井氏は創価を批判した人物、叩きたい人間はいるだろうね
それと小沢氏の件も西松建設からの献金を受けていた数は自民党議員の方が遥かに多く、これまでの政治と金の問題も事務所費問題など自民党のお家芸だったのでは?
今まで自民がやってきた売国や金銭問題に比べ、漢字テストに西松建設はどんだけ大きい問題よ?
なのに自民はダメだけど民主もダメ・・って問題を同等に扱い情報操作をするのが自民党工作員の仕事
それにまんまと騙される輩がいるから自民党は機密費を使ってネット工作員を雇うんだろうな。

2009-01-22 木 15:16:09 | URL | #- [ 編集]

意見

大かろうが、少なかろうが自民も民主も、同罪です
漢字ばかりこだわると選挙で足元掬われると思いますただでさえ B創戦略にっいて怪しい臭いがしてるのにな~

2009-01-22 木 18:29:02 | URL | 介護員 #- [ 編集]

麻生の間違いスピーチ「コント」

新年会のネタとしては「これしかない」と舞台で披露した市議会議員と役員さん。動画をYOUTUBEに。
題して「麻生まちがいスピーチ」(爆笑!問題発言)
http://jp.youtube.com/user/hakata27

2009-01-22 木 18:39:38 | URL | 博多熊雄 #b/VIuw/Q [ 編集]

お久しぶりです。

本当に 何だろうね?
暇人の私は国会中継 見ています。
冷静さを欠いた口調 内容は馬鹿みたいな!。混迷な世間をどのように捉えての質問か! 知性が感じられない。民主党も解体して出直すべきだ!!!
所詮は自民党の分派だ。底が見えている。
国会の経費って税金で賄ってるよね。


2009-01-22 木 20:59:17 | URL | #- [ 編集]

本当に国会見たの?

私は、ネットの国会テレビで、予算委員会の石井副代表の質疑全部確認のために見ましたが、そんな漢字テストというような内容ではありませんよ。本当にご自分で見られたら、そのような批判は当たらないと、私は思いました。

2009-01-22 木 22:52:57 | URL | scotti #4SSKmKVw [ 編集]

インターネット中継では削除されている

石井議員の質問は午前と午後に分かれて質問されています。
漢字テストは午後の質問でしたが、”参議院インターネット審議中継”(1/20)では午後の部分は削除され午前の部分しか公開されていません。
議員の質問の趣旨は、麻生首相が文芸春秋に寄稿した手記の中から難しい漢字を抜き出し、
本当に自分で書いたのか?ゴーストライターが書いたものではないのか?自分で書いたと言い張るならば手記の通り解散せよと迫ったものです。
この手記に関しては、ジャーナリストの上杉隆氏も朝日新聞の記者が書いたものだと指摘しています。
漢字テストの報道は明らかに偏向報道であり、特に産経新聞は酷いですね。
産経の記事をそのまま配信しているYAHOOによる影響も大きいものがあります。

2009-01-23 金 09:39:13 | URL | ZGP #0q6vis4E [ 編集]

コメントを訂正させて下さい。

先ほどのコメントでインターネット中継では削除されていると書きましたが、画面下のスクロールを右いっぱいに持ってきてしばらくすると、午後の質問に切り替わります。
16:03頃からの質問を見ていただくと石井議員の真意が伝わるかと思います。
早とちりでした。すみません。

2009-01-23 金 12:06:13 | URL | ZGP #0q6vis4E [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/913-f51e9b8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年1月22日  木曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・アメリカ大統領{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・イスラエルとオバマ大統領と各社社説{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・小・中、体力調査{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所

2009.01.22 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い