fc2ブログ
忍者解析

NO.916 2兆円にのぼる無駄金で選挙買収が始まる?買収されずにどう使おうか、給付金。

 2兆円にものぼる無駄ガネが、「選挙買収資金」としてばら撒かれることが決まった。国民の7~8割が反対しているにもかかわらずだ。第二次補正予算は他にも、大銀行への公的資金を投入する一方で、深刻な雇用対策はわずか1600億円、中小企業対策も不十分なもの。

神社 004

与党のごり押し、民主の腰砕け 
 政府与党のごり押しによる許せないものだ。迷走内閣は暴走内閣へと変身をとげている。
一方参院で多数を占める民主党の腰砕けが、与党の暴挙を許す形となったことも、冷静に見ておかなければならない。

 両院協議会に持ち込んで異論を唱える前に、なぜ民主党は野党4党で合意した参院での徹底審議を貫かず、与党の採決ごり押しを許したのか。この腰砕けの不可解さについては、前にも書いた。

参考過去ログ:NO.911 定額給付金 今日にも成立・・・民主党、「急転直下」の原因は?

 総務省予算では定額給付金を給付するために必要な経費が2兆395 億130万円(給付金額1兆9,570 億円、給付に要する事務費825億130万円)だそうだ。事務経費だけでも825億円!これだけあれば医療や福祉のためにどれだけのことができるだろうか。
例えば、障害者自立支援法で強いられている受益者負担分は320億円。すぐにでも全国の障害のある人たちの切なる願いに応えられる金額を大いに上回っている。
 
 いろいろ考えられるが、2兆円もあれば経費もかからずすぐに実施できて効果を発揮する、消費税の引き下げが一番!と主張してきたのだが・・・。

 今更ながら、民意とかけ離れたことが決まる国会とはなんなのかと怒りが湧いてくる。ここにも解散総選挙の必要性が証明されている。

どう使おうか、給付金
 さて、給付金は新年度に入ってからだろうか?生活支援にもならない、消費刺激にもならないこのお金。皆さんはどう使いますか?

 この定額給付金推進役となった公明党などは、狙い通りに学会員に寄付を求めるだろうな。「公明党が皆さんのために給付金を実現しました。「生活を守るのは公明党です」。「給付金は公明党に寄付を」・・・なんて。

 カナダde日本語さんのところで知ったんだが、「定額給付金の寄付呼び掛け 茨城県医師会が、民主候補に献金」というのもあるらしい。
 
 他には、連合は失業者支援のためのカンパを呼びかけているようだが。

作業所支援に
 かくなる上は、私は障害者作業所の運営費のために「陶友」にカンパしようと思っている。
4月から、非正規職員の正規職員化を予定している。そのための財源に充てたい。新しい職員の賃金を上げ、「可処分所得」を増やし大いに消費に貢献して欲しい・・・とか。とは言っても、福祉労働者の賃金は知れたもので、どれだけの「可処分所得」が手に入るか?(涙)「可処分所得」と言えば聞こえがいいが、ド貧困な今よりは少しはましな生活ができるぐらいだろうが・・・。

 根本的には、福祉予算の増額で、安心して責任を持って働ける福祉労働者の賃金を保障することにあるのだが・・・。

 みなさん。それぞれ自由に使われることでしょう。 くれぐれも自公与党に買収されませんように・・・。


  お薦め関連ブログ:どこへ行く、日本。「<ごり押し与党/不可解民主>第二次補正予算案審議 十分なされていない 」

 


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

いつもありがとうございます。
ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2009.01.28 | | Comments(1) | Trackback(2) | ・麻生政権

コメント

自民独裁王国の群馬県民です。

自民独裁王国の群馬県民です。
二次補正予算によって群馬県内の公共事業(道路中心)が対一次比で全国1位となりました。東京より多いです。県内では独裁自民以外の支持者に対しての締め付け(予算配分を減らす)が顕著になってきています。
特に群馬選出の国会議員の中で笹川議員の暴走ぶりが目だっています。ほとんど独裁者です。危険です。
地元で公共事業が大幅に増えるのは嬉しいのやら悲しいのやら。

でなぜ自民党はそんなに公共事業に走るのでしょうか??
理由は簡単です。自民支持の土建会社が選挙の時、宣伝カーを走らせ、運転手も出して、○○候補をよろしくとガンガン怒鳴りながら走り回って「あの候補はよく頑張っている」と住民に思わせてくれるからなんです。
そして、土建会社は献金という名のワイ○を自民に渡す。だから、自民党議員は公共事業が大好きなんですね。
日本国民はバカだからだまし易いし、こう言った事実も知らない。

民主党が政権をとっても政治はあまり上手くはいかないとは思いますが、交代できる政党を育てるのは国民の義務でしょうね。我慢、我慢ですね。
俺は巨人ファンだから絶対巨人。わては阪神ファンやから絶対に阪神がいいと言った、次元の話とは政治は違いますので、だめな民主でも政権をとらせて育てるべきなんです。

2009-01-28 水 18:17:41 | URL | なかた #- [ 編集]

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/924-d7a76934
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

オバマは1920年代のムッソリーニに似ている

元外務省分析官の佐藤優が『オバマは1920年代のムッソリーニに似ている』 『オバマ大統領の下で、米国は巨大なファッショ国家に変貌する危険性』と、物騒な発言をしています。 オバマ演説を読んでみると、殆んど具体的な事を何も言わずに国家、国民の団結を主張してい...

2009.01.28 | 逝きし世の面影

水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年1月28日  水曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・天下りと渡り{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・実社会と永田町{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・国外編{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで...

2009.01.28 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い