fc2ブログ
忍者解析

NO.939 「今生きることを大切に」 宗教者との対話。

 久々の出前道場の報告でも。

大濠公園と梅 013

陶友が土地を貸していただいているお寺さんで、浄土真宗本願寺派の「壮年会」の研修会があり、久々にお話をすることになった。この方達は、お寺が地域福祉にどう貢献できるかを、いろいろ勉強されてもいる。

 仏教の話はあまりわからないが、日ごろから住職は「今生きてることを大事に」「命を大事に」と話されている。

 ご住職の法話とのコラボ。

私は、「障害者自立支援法 障害と命」と題してわずか20分。
内容は、ずっとブログに書き溜めてきたようなことだが、こういう機会があることがありがたい。
中心は「応益負担問題」と「障害自己責任論」。

生きとしいける命は、38億年一度も絶えることなく、命のバトンを渡して今日ここにあること。
人間の個々の命は、遺伝子レベルでは、70兆分の1の確率で生まれたと言うこと。この高度な生命体が、何の狂いも無く生み出されること自体が奇跡であり、障害は人類にとっては「ある意味では必然」だということ。誰かがしょわなければならなかったものであり、それを自己責任とすることは、人間存在のあり方から言って間違いだ・・・。障害は、我々の一部であり、ともに受け容れあいながら支えあって生きる道こそが、人間らしい道では無いか。

 まあ、そんな事から自立支援法がいかに理不尽なものであるかについて知っていただき、署名にも協力をお願いする、というものでした。

 終わって、陶友に移動して囲炉裏を囲み、住職お得意のちゃんこ鍋と炭火でのあぶりモノで、みなさんで一杯!お世辞もふくめ「いい話でした」と声をかけていただきながら、飲み交わしました。

 宗教者は宗教者として、いろんなことを学び交流しながら、「今生きること」を大切にと語りかけている。



 


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

いつもありがとうございます。
ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:障害者作業所 - ジャンル:日記

2009.02.07 | | Comments(0) | Trackback(1) | ・道場日記・オッス!!

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/946-9fe1ede0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年2月7日  土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・新聞の切り抜きしっちゃかめっちゃか麻生さん{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・歯科技工士とは{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴

2009.02.07 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い