fc2ブログ
忍者解析

NO.954 消費税増税問題・・・財界・大企業にきちんとモノ言える政党かどうか。②

 しつこく消費税問題、行きます!
もともと、消費税導入も増税も震源地は財界・大企業だった。その狙いは、大企業の税と社会保障負担を減らすため。

          鬼 002

 国民の7割近くが、消費税の増税には反対と言っているのに、麻生内閣は、その税率引き上げについて「2011年度までに必要な法制上の措置を講じます」と表明した。

 3%で導入した時(1989年)、「持続可能な社会保障制度を実現する」が掛け声。5%に増税した時(1997年)も「社会保障のため」が口実だった。しかし、以来、社会保障は相次ぎ改悪され、負担は増え、給付は減る一方だ。

 いったい消費税はどこへ消えたのか?グラフの通りである。
 
消えた消費税

 消費税導入以来20年。国と地方の消費税の税収は合計約201兆円
この間、企業が納める法人3税(法人税、法人住民税、法人事業税)の合計税収は、約164兆円減収となっている。
 消費税収が、そっくり企業減税の肩代わりをしたことになっている。大企業の税金を、庶民が払ってやったということだ。

財界が生みの親
 さて、その消費税、冒頭に書いたように「大企業の税と社会保障負担を減らすため」に、財界が、その生みの時から執拗に求めてきたものだ。

 先ず、経団連は法人税減税の財源として大型間接税を求め、中曽根内閣の時、売上税導入を策動し、竹内閣のときの消費税導入に漕ぎ着けた。

 今回の消費税増税論議も、火付け役は財界だ。
経団連は03年1月の提言「奥田ビジョン」(「活力と魅力あふれる日本を目指して」)で、消費税を07年度に10%ととするケースなどを提示した。この時も法人減税とセットの提案をしている。

あけすけに言う経団連御手洗会長
 もっとあけすけにその狙いを語ったのは、経団連現会長の御手洗富士夫氏だ。
法人実効税率を30%に引き下げる要求をし、「その財源はどうするのか?」と問われ、次のように答えている。

 「我々のビジョン(御手洗ビジョン)に、2011年までに消費税を2%、15年までに3%ぐらいあげると書いている」(07年2月27日の記者会見)と!

 法人税減税のために、消費税を現行5%から7%、10%に上げるということだ。
麻生自公政権が、この財界の強い要求を受け、消費税増税にこだわっているのだ。


民主も
 一方、民主党小沢代表も、次の選挙で政権をとったら、行政の無駄を省いた上で「消費税の増税を検討するのは当然のことだ」と公言している。

 残念ながら、消費税増税は、政党、マスコミを巻き込んで既定の路線かともいえるような状況だ。国民の7割近く反対しているというのに。

 日本共産党は、消費税の導入にも増税にも一貫して反対し、その減税を、当面食料品非課税をと主張している。行政の無駄を省いた上で、行過ぎた大企業・大資産家減税と軍事費・米軍再編経費という”二つの聖域にメスを!”入れれば、社会保障財源は確保できると。

 消費税増税か、大企業の行き過ぎた減税にメスを入れるか・・・。
ここにも、政治が、財界・大企業にきちんとモノ言えるかどうかが問われているのである。


   関連ログ:NO.968 財界・大企業にモノいう政治・政党か、いわれる政治・政党か?


 


「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

いつもありがとうございます。
ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2009.02.15 | | Comments(0) | Trackback(3) | ・消費税・財源・税Ⅲ

コメント

コメントの投稿


秘密にする

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/958-32f1cc43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

1898年2月15日、戦艦メイン号の爆沈

111年前の1898年2月15日に突如勃発して、米西戦争の原因となった「メイン号事件」は色々な意味で、最初から最期までアメリカがかかわった(アメリカが主役)の事件であり、アメリカ合衆国の本質を語る上で避けて通ることの出来ない事例であろう。 米西戦争とは...

2009.02.15 | 逝きし世の面影

日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

09年2月15日  日曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次 1・TV番組から{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 2・海外編{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 3・国内問題{/arrow_r/}(ここからお入り下さい) 下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞ...

2009.02.15 | 護憲+グループ・ごまめのブログ

いや、そのりくつはおかしい

【コラム】 消費税がアップしそうな気配ですが…その結果、何が良くなるの?(R25) 消費税問題で揺れている国会。消費税を引き上げた場合と、引き上げを見送った場合の試算を内閣府が提示するなど、増税への準備は着々と進んでいるようです。 仮に消費税が10%に引き上

2009.02.15 | 非国民通信

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い