NO.961 危機意識ゼロ総理 その夜もバー通い 。
人事問題でもブレる麻生総理。
政権担当能力が全く無いことを証明した。
日ごろから思っていたことだが、この人たちは感覚が普通ではない。
中川財務相のあの醜態といい、麻生総理の「続投要求」といい、彼らがいかに国民の暮らしや国が直面する事態に無頓着かを象徴的に示すものだった。
自ら「戦後最大の経済危機」「100年に一度の嵐」などといいながら、それにどう対処するかと言う重要な国際会議で、暮らしと経済に直接責任を持つ大臣が、泥酔状態で参加し記者会見をする。しかも、その醜態が世界中に配信され国際的な笑いものとなる中でも、大臣のイスにしがみつこうとし、総理もそれを「引き続きがんばってくれ」と後押ししようとする・・・!そういう意識で政治をやっていてはこの国も国民も救われようが無い。
往生際の悪い、辞任劇だった。
中川氏のタカ派歴と酒歴
麻生太郎とタカ派の盟友である中川氏の経歴についてちょっと見てみよう。
「集団的自衛権やミサイル防衛など新の日米同盟関係を確立すべきだ」「憲法でも核保有は禁じていない」・・・自民党きってのタカ派である。
日本軍慰安婦問題では、安倍信三らとともに「慰安婦は強制があるともないともはっきりしない。教科書に載せるのは問題だ」などの発言を繰り返し、01年にはNHKの番組内容を変更するように圧力をかけた。
小泉内閣では、経産相、農水相として「構造改革路線」を推進。安倍内閣では、自民党政調会長として改憲手続法、教育基本法改悪、イラク特措法延長などを推進してきた。
酒癖が悪いことは良く知られたことで、世間では「中川(酒)」と表記されているそうだ。
08年6月には自ら委員長だった自民党拉致問題対策特命委員会に「酩酊状態」で出席し、11月の皇居での晩餐会では酔っ払って関係者とトラブルを起こしたことや、国会の財政演説で26箇所も読み違えたことなども報じられている。
地元後援会は
驚くと言うか、こう言う人が国会議員になるくらいだからさもありなんと思うのは、北海道の地元後援会が、中川氏の辞意表明を「大所高所に立った潔い出所進退」と持ち上げ、「これからの政治家なので常在戦場、いつ衆院選挙があっても私たちはブレることなく最大限の支援をする」と語ったことである。こういう人が議員になると言うことは、・・・そんなものなのだろうなあと思ってしまう。
危機意識ゼロ総理
一方、麻生総理は、「確実にいろいろ仕事をやってもらったと思って感謝している」「体調管理をしっかりして、職務に専念して欲しい」と一端続投を支持した後、なんと、その足で、東京紀尾井町の高級料亭「福田屋」で、今井経団連名誉会長ら財界人と会食をし、その後ホテルニューオータニのバーで鴻池官房副長官と「打ち合わせ」。・・・危機意識ゼロ総理を地で行っていたのだそうな。
やはり、なんともおめでたい「お友達内閣」だったのだ。
中川大臣の辞任劇で幕を下ろすわけには行かないだろう。総理の任命責任と、慰留しようとした責任は二重に徹底的に追及されなくてはならない。
麻生さん、解散の切り札もつかえそうにないから、いっそのこと内閣総辞職で選挙管理内閣を作ってもらい、そこで解散総選挙ってのは・・・あり?つまり残された「できること」は、「3人目の投げ出し」しかないんじゃないの?
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
いつもありがとうございます。
ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.1148 鴻池祥肇官房副長官の辞任 麻生政権の末期症状 (2009/05/14)
- NO.1137 麻生暴言失言のデパートに新商品追加。「目玉商品」にこそ注目すべし! (2009/05/08)
- NO.1007 定額給付金 「さもしい」お願いですみません。 (2009/03/06)
- NO.990 流行っとおと?麻生内閣冬景色(「津軽海峡冬景色」の替え歌)。 (2009/03/01)
- NO.961 危機意識ゼロ総理 その夜もバー通い 。 (2009/02/18)
- NO.958 小泉発言と民主党の国会戦術。 (2009/02/16)
- NO.957 一桁内閣の中川財務大臣 大丈夫?まさか、酔っ払ってるんじゃ・・・? (2009/02/16)
- NO.953 麻生VS小泉・・・虚構政権の末路。 (2009/02/14)
- NO.949 「怒るというより笑っちゃうくらい、あきれた」? (2009/02/12)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2009.02.18 | | Comments(2) | Trackback(6) | ・麻生政権
