NO.972 麻生内閣の支持率は下がったが、なんだか・・・な民主党。
麻生内閣の支持率がまた下がっている。一ケタ内閣になり、史上最低ももうすぐか・・・。
麻生内閣:支持11%…政権運営さらに窮地 毎日新聞 2/22
麻生内閣、支持15% 不支持80% 日経世論調査 日経新聞 2/22
麻生内閣支持率13% 不支持76%、共同通信調査 共同通信 2/18
麻生内閣:支持11% 民主「話し合い解散」も 予算案成立と引き換えに(毎日新聞 2009年2月23日)
自公与党は予算案の27日までの衆院通過を狙い、民主党もこれを容認する方針を固めた。毎日新聞の世論調査で麻生内閣の支持率が11%になったことなどを受け、民主党は早期の衆院解散・総選挙を実現するため、09年度予算案の成立と引き換えに解散を求める「話し合い解散」も選択肢にする方針を固めた。
鳩山由紀夫幹事長は22日、毎日新聞の取材に「大事なのは麻生太郎首相の手で選挙をやることだ。手段は問わない」と語った。山岡賢次国対委員長は水戸市での記者会見で、09年度予算案と関連法案について「引き延ばしはしない」と述べ、与党が目指す「予算案の年度内成立」を容認する姿勢を強調した。
一方、小沢一郎代表は千葉県君津市で記者団に「(麻生首相は)問責に値する。本来総辞職すべきだ」と指摘した。【上野央絵】
民主党山岡国対委員長は、テレビで、「予算は割合すんなりと、実は3月までにあげようと思っている。そうなると次に何が起きるかというと、自民党内で麻生おろしが起きる」と発言している。また会見では、「関連法案を年度内に成立させるのもやぶさかではない」、その理由は「自民党内の政局に発展してくる。首相を辞めさせるか、解散するかという選択を迫られる」からだ。
政局へゆさぶりが一番?
民主党は、国民が求める深刻な雇用や景気問題の解決の議論よりも、政局優先で与党への揺さぶりをかけることのほうが重要なようだ。
19日の衆院予算委員会での菅直人代表代行の質問は、「(中川氏の酒の)うわさを聞いてなかったのか」「首相の判断はぶれまくりだ」と、中川氏の酒癖や郵政民営化をめぐる麻生首相の迷走追及だけ。。雇用危機や中小企業の経営難など国民生活をどうするのかの話題はひとつもなかった。
もう一つ、民主党が期待を寄せるのが小泉「造反」。
鳩山由紀夫幹事長は12日、小泉氏が2兆円の「定額給付金」の財源にかかわる法案の衆院再議決に難色を示したことについて「言っている通りだ」と歓迎。「小泉氏を信奉する方々は、小泉氏の思い通りに行動してほしい」と、採決での造反に期待した。
輿石東参院議員会長も、法案の採決について小泉氏の訪ロからの「お帰りを待って扱ったらいい」などと公然と発言している。
小泉氏が再議決の衆院本会議を欠席する方針を表明すると、今度は菅氏が、国会で「自民党としては処分するのか」(19日)と首相に質問し、与党から「大きなお世話だ」とのヤジが飛ぶ一幕もありったようだ。
「国民生活が一番」?
過去ログ:NO.958 小泉発言と民主党の国会戦術。でも書いたことだが、民主党は、なんだか・・・である。
今や、自民党は政治的にも組織的にも解体が急速に進んでいる。中川酩酊大臣の辞任問題は、政治以前の論外という問題ではあるが、これはこれで、自民党が今日の危機に対する認識も責任感もないということの象徴であった。
解散総選挙に追い込むというのはもちろん重要だが、政治が、国会がただそれだけに走り、今目の前で起こっている大変な事態に対して、国民の雇用や暮らしをどうやって守るのかの議論を真面目にできないならば、解散総選挙の後にどういう政治が待っているかもおよそ想像できるのではないか。
そうした目の前の問題に真剣な論戦を挑みながら、解散総選挙へ追い込むというのがまともな政党として取るべき道ではないだろうか。
民主党は「国民生活が一番」ではなかったのか、それともやはり「政局が一番」なのか。
麻生内閣の支持率低下は末期的 市田書記局長が会見(09.2.23)
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html
いつもありがとうございます。
ランキングー

↓ ↓


- 関連記事
-
- NO.1040 小沢代表は、要するに「企業・団体献金を禁止する気がないが、言ってみたまで」という事? (2009/03/18)
- NO.1025 公約は「エイプリルフール」だった?民主党 党首が公約を破り 党は容認 (2009/03/13)
- NO.1004 西松献金 小沢一郎記者会見 企業献金は「あしながおじさん」ではない。 (2009/03/05)
- NO.993 小沢一郎氏の日米同盟論。 (2009/03/02)
- NO.972 麻生内閣の支持率は下がったが、なんだか・・・な民主党。 (2009/02/23)
- NO.911 定額給付金 今日にも成立・・・民主党、「急転直下」の原因は? (2009/01/26)
- NO.635 「党略が一番!」・・・民主がマニフェストを変更?! (2008/10/09)
- NO.627 「脱官僚支配」と民主党批判にお答えして・・・。 (2008/10/06)
- NO.619 民主党政治の旗印「脱官僚支配」をどう見るか。 (2008/09/29)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
2009.02.23 | | Comments(1) | Trackback(2) | ・民主党批判Ⅰ
