fc2ブログ
忍者解析

NO.979 不況で大学生の生活も厳しく・・・。

 こんな記事N.974 世界の学費 「教育費はタダ」をめざそう!を書いた後だったので、余計にこんなニュースが耳に入るんですね。

        ちゃんぽん 021

不況で大学生の生活も厳しく(NHKニュース)

 景気の悪化が深刻になるなか、親元を離れて下宿している大学生のうち、仕送りがゼロの学生が過去最多に上るなど、大学生の生活も厳しくなっていることが、大学生活協同組合の調査でわかりました。

 この調査は、全国大学生活協同組合連合会が去年10月から11月にかけて行い、全国の35の大学の学生およそ1万人から回答が得られました。 

 それによりますと、親もとを離れて下宿している大学生が受けている仕送りの額は、1か月の平均で7万7580円と、前の年より2350円減りました。さらに、仕送りが5万円未満の大学生がこの30年間で初めて20%を超えたうえ、仕送りがゼロという学生も8%余りに上り、データを比較できる昭和48年以降で最も多くなりました。 
 
 こうした下宿生たちに1か月の食費を聞いたところ、平均で2万4430円と、過去30年間で最も低くなりました。また、生活の中で何を節約しているか複数回答で聞いたところ、外食費が69%、嗜好(しこう)品が22%、衣料品が15%などとなりました。(以上、部分引用)

 これは、生活費の仕送り分だけで、ほとんどは学費は別でしょう。学費だけでも、国立で年間54万円、私立では100万から百数十万円!これでは多くの親達は子どもを大学に以下説ために生きて働いていると等しいんでは無いでしょうか。

 我が家は、娘達が自宅から通える私立大学と専門学校でしたので、生活費や小遣いなどは自宅外通学に比べればずいぶん安く上がりましたが、それでも学費は年間百数十万円の3人、述べ8年間ですから、1000万以上かかった事になります・・・。

 ドイツでは50万円あれば、50年も大学ににいけるそうだ。・・・そんなに行く人はいないでしょうけど(笑)。とすれば・・・え?1000万円あれば、1200人を4年間大学に行かせた事になるのか!ま、学費だけの計算だけど。

 世の親御さんたち。
こんな苦労に縛られるよりは、「教育費はタダ」を目指し政治にも参加しましょうよ!・・・と言うところですね。

「世界一高い学費」を軽減し、経済的理由で学業をあきらめる若者をなくすために
                                     2008年4月16日 日本共産党

 

「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中!
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-588.html

いつもありがとうございます。
ランキングーポチッとよろしく。

       ↓       ↓
人気ブログランキングへ
関連記事

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

2009.02.26 | | Comments(0) | Trackback(1) | ・教育問題

トラックバック

http://toyugenki2.blog107.fc2.com/tb.php/990-cfcdb649
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

奨学金制度も「貧困ビジネス」に成り下がったのでしょうか

貧しい家庭の出身者でも高等教育を受けられるようにという趣旨だった奨学金制度。しかし、それは「小さな政府」指向の新自由主義カイカク...

2009.02.26 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室

«  | HOME |  »

プロフィール

友さん

Author:友さん
軟弱オヤジの「硬派道場」へ、ようこそ。障害者作業所所長やってます。福祉や政治、日々の思いを気ままに…。
コメント、TB、リンク歓迎。お茶やお酒はセルフでごゆっくり。
なお、気が弱いので「道場破り」はお断り。
070727 スタート

アクセスカウンター

全記事(数)表示

全タイトルを表示

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

つぶやいとっと。

カテゴリー

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

オープンソースCMSホームページ制作 スリーピースコミュニケーションズ

福岡のホームページ制作会社はTPC


ホームページ制作
出会い